雀頭を見ることで麻雀の腕がわかりますので、和了が出たときは確認するようにしましょう。特に平和の手や、リーチ、ドラ1といった手で、オタ風を雀頭に使っている人はかなり腕が良いです。ただし、タンヤオ平和は例外です。雀頭を作るのは本当に技術が必要で、腕の良い人は、オタ風を頭に持ってくる習慣を持っています。
ツモ
と
は1枚切れです。
や
に手をかける人はまだ技術が足りていません。
を切る人は腕が良いです。
ツモ
次にを引きました。
切りでも
切りでもいいですが、
を残すことによって相手からリーチがかかっても回せる形になります。
ツモ
次にを引きました。ここで相手からリーチがかかっても、選択できる範囲が非常に多くあり、
を落としていっても、
あたりが雀頭になったりすることもあります。
つまり、オタ風をトイツにすることで回しやすくなり、安定した手牌になります。ですから、雀頭はオタ風というイメージをいつも持ちながら打ちましょう。