ネマタの雀魂日記第68回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 11月になりました。雀魂もハロウィンイベントとして新キャラ、新イベントが始まっています。輝石も貯まったので早速魂天神社に祈願しに行きましょう。 全部贈り物。...
もっと食うための現代大食技術論もっと食うための現代大食技術論 第64回大食いyoutuberしのけん氏と行く福岡大食いチャレンジ第二章。二日目は「筑豊ラーメン山小屋 蒲生店」を訪問。福岡、佐賀を中心に展開するチェーン店で、私にとっては子供の頃から慣れ親しんでいるお店。その山小屋が何と今夏より、あの大食いアイドルもえあずとのコラボで大食いチャレンジメニューを始めたと聞いてやって参りました。...
ネマタの雀魂日記第67回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ ▼雀魂牌譜 東3局 雀士☆3から雀傑☆1への昇格戦。あわよくばの純チャン三色と国士無双をみてツモ切りしました。 …四暗刻を逃しました。 この後...
ネマタの麻雀徒然草第239回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ こちらの4コマ漫画を見て、「ドラ1じゃなくてドラ2じゃないの」と思われた方がいらっしゃいました。どうやらドラ表示牌のをと誤認されていた...
斎藤俊の俺が麻雀見てやんよ斎藤俊の俺が麻雀見てやんよ -第18期女流雀王戦第6,7節 寸評-第12期雀竜位・斎藤俊(日本プロ麻雀協会)による対局の寸評記事!今回は「第18期女流雀王戦第6、7節」です。 第18期女流雀王Aリーグ第6、7節(全8節) ゲームには"ルール"がある。 "ルール"を守れなかった場合の罰則"ルール"もまた存在する。 麻雀というゲームも然りである。 「立会人!!」 その声は時に申し訳なさ...
ネマタの雀魂日記第66回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 雀魂は対戦や贈り物によってプレイヤーキャラとの絆レベルを上げることができます。レベルアップした時の画面はこんな感じです。 私も(麻雀)本と麻雀ばかりの毎日で...
ネマタの麻雀徒然草第238回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 麻雀で、「スジだから通りやすい」という場合の「スジ」は、リャンメンでは当たらない牌のことです。しかし、「残っているスジが少ないので危険...
ネマタの麻雀徒然草第237回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 2005年(MFC4時代)夏季に黄龍ランカー入りし、それからハンゲを始めて勉強会に参加するようになった話は第229回でお話しました。M...
ネマタの雀魂日記第65回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 冒頭の花ちゃんのような悩みを抱えている人も多いと思います。私からできるアドバイスは、「実戦で拾える情報を増やす」「拾ったうえで必要な情報を取捨選択する」こと...
ネマタの雀魂日記第64回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 雀聖昇格からお休みしていた三人麻雀ですが、ついに最上卓「王座の間」で打つことができました。とはいえメンバーは全員「雀魂の愉快な仲間たち」所属の天鳳鳳凰民。p...