MリーグコラムSNSを活用してファンと交流 新時代のプロスポーツの形か セガサミーフェニックスMリーグ21名のうち、女子選手は全部で5人。そのうち2人が所属するのが、セガサミーフェニックス(魚谷侑未、近藤誠一、茅森早香)だ。年長者の近藤が引っ張るチームかと思いきや、チームの雰囲気はそうでもなさそうだ。その雰囲気はこれまでのプロスポーツにはない独特なTwitterの活用方法から垣間見える。 Twitterをファン...
Mリーグコラム「たろうが示す勝利への行動指針」1分でわかるドリブンズの思考 第7回こんにちは!赤坂ドリブンズの広報担当です!今日もドリブンズメンバーの思考を1分程度で読める記事にして紹介していきます! 第7回は、10月1日開幕戦試合後の風景から。 園田・たろうの活躍により、開幕節で好スタートを切ったドリブンズ。同日の試合後には、たろうに対し、村上・園田がこんなことを語るシーンがあった。...
Mリーグコラム「園田の出来メンツチー、真に評価されるべき点とは!?」1分でわかるドリブンズの思考 第6回こんにちは!赤坂ドリブンズの広報担当です!今日もドリブンズメンバーの思考を1分程度で読める記事にして紹介していきます! 第6回は、11月13日2回戦のこの局面です。 南2局をトップ目で迎えた園田は、タンヤオの単騎テンパイでとメンツがあるところからをチーして単騎へ。果たしてこのときの思考とは!? この1打は毎週日曜22時...
Mリーグコラム”麻雀バカ”にとって最高の環境に生きる 赤坂ドリブンズ11月18日現在、58.7ポイントでリーグ3位の赤坂ドリブンズ(園田賢、村上淳、鈴木たろう)。調子を落としていた鈴木たろうが11月15日の試合で2連勝し、チームは3連勝。長いトンネルから抜けてようやく調子が戻って来た。 麻雀が生活の9割の村上・たろう 二足のわらじの園田 「毎日真剣な麻雀ができて、麻雀のことだけ考えてい...
Mリーグコラム「仕組まれていたゼウスの復活」赤坂ドリブンズ 11月15日 マッチレポート4-4-4-4-2-3-4。 4連続ラスを含む7試合トップ無し。個人成績は▲200ptを超え、21人中20位。 競技麻雀の世界において、圧倒的な実績を残してきた鈴木たろうにとっては、あまりにも酷な成績だった。 11月15日、そんなたろうが復活の2連勝を遂げた。 いや、この2連勝は4人目の赤坂ドリブンズ、越山剛監督によっ...
Mリーグコラム抜群の修正力でEX風林火山がついに首位奪取 11月16日現在、168.6ポイントでリーグ首位のEX風林火山(二階堂亜樹、滝沢和典、勝又健志)はここまで28戦してラスがわずかに1回。 我慢を重ねながら徐々に調子を上げて、ついに渋谷ABEMASを捕らえた。 その強さの秘訣に、ミスをしてもすぐに切り替えられる修正力がある。 二階堂亜樹が最も印象に残っている1局 ここま...
Mリーグコラム「逆境のたろうが見せた、ラスからトップになるヒント」1分でわかるドリブンズの思考 第5回こんにちは!赤坂ドリブンズの広報担当です!Twitterでの実況ツイートなどもしているのですが、そこから漏れてしまったり深堀ったりしたドリブンズメンバーの思考を1分程度で読める記事にしていきたいと思います。これであなたもドリブンズの思考がわかってしまいますよ! 第5回は10月11日2回戦のこの局面です!(...
MリーグコラムMリーグ随一のバックアップ体制でファンの心も掴む U-NEXT Pirates11月13日現在、192.3ポイントでリーグ2位のU-NEXT Pirates(小林剛、朝倉康心、石橋伸洋)は、一時はマイナスに落ちたものの、10月23~25日の4試合で3勝を挙げてプラスに復活。そこからは安定した成績で首位をうかがう位置につけている。 ここまでの戦いぶりについて「僕がもうちょっとプラスだったら」と石橋...
MリーグコラムMリーグルールへの対応は!? ABEMAS・多井「20年前から準備していた結果が出ている」Mリーグ開幕から1ヶ月半。長いシーズンの3分の1が終了したに過ぎないが、チーム・個人で明暗がわかれる結果になっている。 リーグ首位の渋谷ABEMASはドラフト1位の多井隆晴が前評判通りの結果を残し、個人でも250ポイントを超えて首位だ。(11月12日現在) 「これが個人戦だったら、毎日踊ってますよ。でも白鳥・松本の調子...
Mリーグコラム「ジャイアントキリング」赤坂ドリブンズ 11月5日2回戦 マッチレポート――「ツモ、300・500。」 なぜだろう。 園田賢の麻雀を見ていると、とても清々しい気持ちになる。 こんなに安いアガリなのに。 東2局、園田はのチーから入り、バックでのアガリに向かう。 園田「赤もないサンシャンテンの手牌。こういう手牌は、リーチを目指すことの価値が低いんだよね。どのみちアガリにはが必要だから、鳴いてア...