アヤがついている牌、アヤ牌というのが麻雀ではよくあります。例えば意外な牌で振り込んだり、など特定のスジでの和了が多く発生しているというときがあります。
ツモ
を引きました。普通はツモ切りですが、
での和了りが目立っているようなときには、アヤがついていると考えて
を切ります。アヤにあやかろうという狙いで
を残し、対子にして自分の武器にしてみるという打ち方です。
ツモ
アヤがついている
を引きました。今、場を支配しているアヤに乗っかり、
を残して
を切ります。次に
を引きました。
の和了が多いので
を残して
を切ります。そして
を引いてくるようだと、アヤに乗っかっているので
ではなく
単騎でリーチをかけます。
麻雀はアヤが織りなすドラマです。アヤ牌は助けてくれますので、覚えておいて、対子、単騎、シャンポンに活かせるようになれば、また一段と麻雀の深いところに入っていけると思います。
