麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2021」62日目が1月21日(金)に開催された。


第1試合結果記事
第1試合結果記事はコチラ!

第2試合出場選手

東:小林剛
南:黒沢咲
西:多井隆晴
北:沢崎誠
多井、黒沢は連闘。
第2試合
東1局、北家の沢崎がをポンして先切りも駆使しつつ萬子のホンイツへ。
のシャンポン待ちになり、ツモれば三暗刻もついて倍満のテンパイ。

終盤に小林が単騎の七対子でテンパイ。

小林がテンパイした次巡にツモ。沢崎の当たり牌でもあっただけに、実況解説陣も驚嘆。4000オールの大きなアガリとなった。

東1局1本場は沢崎がカンの役無テンパイをヤミテン。次巡ツモアガって局が進む。

東2局は沢崎がと自風の
をポンして索子のホンイツテンパイ。

沢崎の仕掛けに小林、多井は引き気味。沢崎の当たり牌は小林と多井に流れ、親の黒沢はテンパイを目指すが、テンパイできず流局。

東3局1本場、沢崎がピンフ赤をリーチし悠々とツモアガリ。親番を迎える。

東4局は小林がカンのチーから仕掛け、
、
とポンしてテンパイ。早いアガリを決めて南入。

南1局は沢崎が巡目の早い段階から一気通貫か形式テンパイの仕掛け。最終的には形式テンパイ。


多井が終盤にリーチとするが、結果は沢崎、多井の2人テンパイで流局。

南2局、ここまでアガリがない黒沢の親番。沢崎の手がドラドラ赤の手牌で、ポンしてタンヤオに向かう。

沢崎はポンしているカンの受けを残し、索子を伸ばして、ドラ
と
のシャンポンテンパイ。

すると多井がでとドラ
のシャンポン待ちのリーチ。

黒沢が一発でを掴むも、
単騎の七対子にたどり着き、リーチ。

しかし沢崎が残り1枚のをツモ。2000・4000のアガリで小林を突き放す。

南3局は多井がトップ目の沢崎から5800の直撃で連荘。先切りを駆使した巧みなアガリを決めた。

連荘した次局、多井が七対子の地獄単騎でリーチ。

を持ってきた沢崎から放たれるかと思われたが、沢崎は場1かつ対子の
落としを選択。最後まで
を抱え、放銃せず。多井の1人テンパイで流局。


南3局2本場は小林がタンヤオを高め三色の方でアガって沢崎と1900点差のオーラスへ。

南4局、多井がのポンから仕掛ける。

沢崎がドラのをポンして萬子のホンイツへ。カン
待ちのテンパイ。

小林もタンヤオで仕掛けてテンパイするも、沢崎がツモって小林に跳満ツモ条件を突きつける。

南4局1本場はを暗槓した黒沢が終盤にリーチも流局し、ゲーム終了。

沢崎はこのトップで個人首位となった。

第2試合結果
1位 沢崎(サクラナイツ)+68.9
2位 小林(Pirates)+10.0
3位 多井(ABEMAS)▲22.9
4位 黒沢(雷電)▲56.0


1月21日トータル結果
ABEMAS(多井1着・多井3着)+44.2
サクラナイツ(内川3着・沢崎1着)+37.1
Pirates(瑞原2着・小林2着)+33.1
雷電(黒沢4着・黒沢4着)▲114.4
ABEMAS、サクラナイツ、Piratesは着実な加点を決めてセミファイナル進出に一歩近づいた。一方雷電は今日も苦しみセミファイナル進出はかなり厳しい状況となった。まだ残り28戦でどこまで逆襲できるか。


