卓上でヨシ!麻雀暗記ノート卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第68回 あえて他家に振り込む場面(差し込み) 下先日、私が出ている最高位戦日本プロ麻雀協会のリーグ戦で、典型的な差し込みの場面がありました。 南4局のオーラスで、店数状況はおおよそこんな感じです。 東家(私)22000点 南家 49000点 西家 25000点 北家 24000点 (最高位戦ルールは3万点持ちなので、合計は12万点です) 南家が大きくリー...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第67回 あえて他家に振り込む場面(差し込み) 上最近は守りの話題、なるべく振り込まないための方法を紹介してきましたが、今回は全く逆で、あえて振り込む方法を解説します。 このことを、普通の振り込みと区別して、「差し込み」と呼ぶことも多いです。 初めて聞くと、「わざと振り込む場面があるの?」「そういう作戦が許されるの?」と驚く方もいます。 確かに、2人で戦うゲームなら、...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第66回 「見えない壁」を推測する麻雀の知識は数多くありますが、バラバラに独立しているわけではありません。 実戦では、いくつかを組み合わせて判断する場面が多くなります。 この組み合わせ方が、面白いところでもあり、難しいところでもありますね。 今回は、これまでの連載で紹介した知識を組み合わせる例を紹介しましょう。 例えば、親が先制リーチをかけていて、他家...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第65回 裏ドラを少しでものりやすくしよう5月30日、文化放送の「おとなりさん」というラジオ番組に、小林剛プロが出演されていました。 パーソナリティの平子祐希さんは、麻雀未経験。その平子さんが、達人に初歩から教えてもらおう!というコーナーです。 小林プロは、子どもから年配の方まで、あらゆる世代が楽しめる麻雀の魅力を強調されていたのですが、会話のなかで、平子さん...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第64回 ハイテイをずらして失点を抑える前回の「一発」に続き、偶然役の「ハイテイ」を考えます。 ハイテイは、局の最後のツモ牌でアガる時だけつくレアな役。ツモれた時はひときわ嬉しく、アガられた時はメンタルを削られます。 そのため、「ハイテイずらし」のテクニックがあります。 リーチ者、あるいはテンパイしていそうな人にハイテイが回りそうな時、鳴けばツモの順番が変わ...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第63回 一発に対する考え方と「一発消し」の判断「一発」は、気持ちのよい、華のある役ですね。 役がなくても、テンパイしてリーチ、一発でツモり裏ドラがのれば「リーチ・一発・ツモ・ドラ」で満貫に。 一撃で戦況を変えられる魅力があります。 逆に、他家にやられるとこたえます。「何でよりによって一発で…。ついてる人にはかなわん」と。 私は昨秋、ある重要な対局で、Mリーグの公式...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第62回 他家が鳴いた直後に切られた牌に注目!古くから伝わる格言の一つに、「チーテンにソバテンあり」があります。 「チーテン」は、チーしてテンパイすること。 そして、チーして切られた牌の近くが待ちになりがち、という意味です。 例えば、チーした人がを切ったら、のスジや、のスジに要注意です。 具体的な場面を見てみましょう。 2022年4月19日のMリーグファイナルシリ...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第61回 チートイツの推測と対応チートイツは、第33回で紹介したように、高打点になりうる手です。 つまり、チートイツに放銃すると、ドラが絡んで致命傷になることもあります。 チートイツも、河に特徴があらわれやすいので、特徴をつかんでおきましょう。 Mリーグでのチートイツの実戦譜を見ていきます。 ・2022年4月21日 第1戦東3局北家 松本吉弘プロ 配...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第60回 一色手(特にホンイツ)への対応第41回で紹介したように、ホンイツは重要な役の一つです。 ホンイツのパワーを、データで見てみましょう。 Mリーグの2018シーズンから2021シーズンまでの3年間(レギュラーシーズンからファイナルシーズンまで)のすべての対局で、検証してみます。 3年間で戦われたのは、596半荘7234局。 このうち、ホンイツで決着した...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第59回 丁寧に安全牌を残そう「安全牌」と聞いてまず思い浮かべるのは、やですが、当然、これらで放銃することもあります。 Mリーグでは、サクラナイツの内川幸太郎プロが、で雷電の黒沢咲プロの四暗刻単騎に振り込んだシーンが有名です(2020年2月25日第2試合南4局2本場)。 4月25日まで、東京・秋葉原で「M.LEAUGE POP UP STORE」と...