麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル

らぽん

Tagged
世界中のリーチ麻雀ファンの交流戦「第1回 KIZUNA CUP 2020」が5月8日、9日開催!ゲストに朝倉、醍醐、瑞原、独歩

世界中のリーチ麻雀ファンの交流戦「第1回 KIZUNA CUP 2020」が5月8日、9日開催!ゲストに朝倉、醍醐、...

KIZUNA CUP 2020 ~麻雀で世界と絆を繋げよう~ ロサンゼルスで健康麻雀道場を運営し、リーチ麻雀の普及活動を行っている Los Angeles Pride of Mahjong(LAPOM/らぽん)がオンライン麻雀ゲーム天鳳を用いた大会「KIZUNA CUP 2020 ~麻雀で世界と絆を繋げよう~」を5月8...
Saikouisen Tournament in LA 2019 が8月31日~9月1日にロサンゼルスで開催!ゲストは朝倉康心&山田独歩!全世界から出場者が集合!

Saikouisen Tournament in LA 2019 が8月31日~9月1日にロサンゼルスで開催!ゲスト...

最高位戦トーナメント in ロサンゼルス 2019 アメリカの競技麻雀の歴史に名を刻み、脈々と語り継がれるであろう歴史的第一歩の大会が2019年 8月31日、9月1日にロサンゼルスで行われます。遡ること1853年の夏、アメリカ大統領の親書を携え浦賀に来航したペリーは東インド艦隊司令官という階級でしたが、時代を経て201...
アメリカ麻雀事情(5)海外プレーヤーとの感覚や文化の違い

アメリカ麻雀事情(5)海外プレーヤーとの感覚や文化の違い

海外プレーヤーとの感覚や文化の違い 海外のプレーヤーとリーチ麻雀の話をしているとどこか視点が違うなという印象を持ちます。日本人の「言わなくてもなんとなくわかるでしょ」ではなく、海外の人なので言葉で意思疎通をしなければいけないのは当然なのですが、同じベースがあって話していると思ったら時々「え?!」となることがあります。 ...
アメリカ麻雀事情(4)アメリカプレーヤーが麻雀を始めたきっかけ

アメリカ麻雀事情(4)アメリカプレーヤーが麻雀を始めたきっかけ

さて第4回となり、みなさまにアメリカの麻雀事情が楽しんでいただけているかいささか心配ではありますが、お伝えしたいことが山ほどありキーボードを打つ指が止まりません。このような機会を与えていただいた麻雀ウォッチさんの懐の深さに感謝です。 前回までがルール、クラブの様子などのハード面だとしたら、今回はアメリカでリーチ麻雀を実...
アメリカ麻雀事情(3)海外のリーチ麻雀コミュニティOsamuko's Mahjong Blog

アメリカ麻雀事情(3)海外のリーチ麻雀コミュニティOsamuko's Mahjong Blog

さて。3回目となりますが、今回は海外の麻雀プレーヤーとは切っても切り離せないオンライン麻雀についてお届けしたいと思います。 アメリカのクラブは週に1回、多くて2回集まるのが一般的です。アメリカ麻雀事情2で紹介したように集まりの度にどこかの場所を借りているので、麻雀がしたくなっても気が向いた時にフラっととはいきません。ま...
アメリカ麻雀事情(2)アメリカ式麻雀と日本式リーチ麻雀

アメリカ麻雀事情(2)アメリカ式麻雀と日本式リーチ麻雀

前回はらぽんの紹介をさせて頂きましたので、今回からアメリカの麻雀事情をお伝えしていきたいと思います。 元々中国発祥のマージャンは各国、地域に伝わり様々なルールに変換され愛されています。アメリカは色々な国からの移民で成り立っている国である事は皆さんご存知の事でしょう。なのでアメリカには移民が持ち込んだ多種多様な麻雀があり...
アメリカ麻雀事情(1)LAに日本のリーチ麻雀道場発足

アメリカ麻雀事情(1)LAに日本のリーチ麻雀道場発足

皆様、始めまして。今回から数回に渡り、アメリカから麻雀事情をお届けするべくコラムを書かせて頂く事になりました、アメリカはロサンゼルスで健康麻雀道場(Los Angeles Pride of Mahjong/らぽん)を運営しておりますやえはたと申します。 ツイッター上では沢山のプロの方、天鳳プレーヤーさん達とやり取りをさ...
「麻雀の匠」に英語字幕を追加! 今後麻雀ウォッチの記事も英訳されます!

「麻雀の匠」に英語字幕を追加! 今後麻雀ウォッチの記事も英訳されます!

「ひなたんの麻雀するしない?」の人気動画「麻雀の匠」シリーズに英語字幕が追加されました! 右下の設定の字幕から「英語」を選ぶと表示されますよ! 今回英語の翻訳をしていただいたのは、ロサンゼルスの健康麻雀道場「らぽん(LAPOM)」さんです。 海外プレイヤーのための英語での麻雀コンテンツが非常に少ないということで、麻雀ウ...
Return Top