土田のデジタル土田のデジタル 17.ペンチャンの活かし方 辺張形とは1・2、8・9という形です。この形が対子を増やす上で頼りになります。 ツモ 七対子の一向聴です。を切って、やの受けを残し、順子手と対子手の天秤をかける打ち方を、デジタル麻雀と思うかもしれませんが、土田のデジタルは違います。手牌を整理していく上で、組み合わせは中へ寄っていくので、1・2、8・9は、序盤から中盤...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第137回「よく分かる麻雀の勝ち方 著:平澤元気 その8」技術20 ホンイツは鳴いて2翻(メンゼンで3翻)、しかも鳴いても手役の中に良形面子候補を使うことができます。一方三色や一通やチャンタは、鳴くと1翻で、リャンメンは安めを引くと役がつかなくなるので実質悪形面子候補だけで役を構成することになります。 それでも技術13で取り上げられたように、浮き牌へのくっつきで三色や一通...
雀荘が知っておくべき労働問題雀荘が知っておくべき労働問題 第11回 「初のブラックバイト訴訟」 最近は「ブラック企業」という言葉だけではなく、「ブラックバイト」という言葉も話題となることも多いかと思います。以前は正社員が過重労働、不払い賃金、サービス残業やハラスメント等に対して訴訟を起こしていましたが、最近では学生バイトに対しても同様のトラブルが数多く取り上げられています。 今回は、そのような中で、ブラックバイ...
土田のデジタル土田のデジタル 16.壁の外側を温存する 壁の外側を用いて、デジタル的に対子を増やしていく方法を解説します。壁の外側というのは3パターンあります。 2・3・3 7・7・81・3・3 7・7・91・2・2 8・8・9 よくあるパターンでは対子の外側です。2の外側の1、3の外側の1と2、7の外側の8と9、8の外側の9。これが2・3・3・3や7・7・7・8のように...
MONDO TV「光れ!パチスロリーグ」 美しすぎる女流雀士・東城りおが木村魚拓とガチンコ対決! MONDO TVの大人気パチスロ番組「パチスロリーグ」最新シリーズ「光れ!パチスロリーグ」(土曜23:30より放送中)。5人のスロッターが「勝負にこだわり」、「収支にこだわり」1対1のマッチプレー方式のパチスロ対戦でリーグ優勝を目指す番組で、新シリーズ『光れ!パチスロリーグ』では、美人すぎるプロ雀士として活躍する東城...
近代麻雀【本日10月15日発売】『近代麻雀』11月15日号 巻頭カラーは『高宮まりの麻雀あるある』 『バード』新章スタート!毎月1日・15日は「近代麻雀」の日!! はい、というわけで本日は「近代麻雀」11月15日号の発売日でございます! ☆巻頭カラー 高宮まりの麻雀あるある 高宮まりプロの麻雀あるあるフォトマンガでございます。 ☆麻雀とは生き様だ!!の4半荘!!<特別付録DVD!!>・麻雀最強戦2014女流プ...
対局結果第11回オータムチャンピオンシップ(10/11更新 – 決勝)オータムチャンピオンシップ決勝 順位選手名ポイント 1 蔵 美里 56.5 2 菊地 俊介 56.3 3 中山 百合子 ▲37.6 4 吉田 基成 ▲75.2 蔵美里が初優勝! 【詳細成績】第11回オータムチャンピオンシップ - 日本プロ麻雀協会公式サイト 【対局日程】2016/08/06 関西予選2016/08/07...
ニュース蔵美里が初優勝/第11回オータムチャンピオンシップ 日本プロ麻雀協会の『第11回オータムチャンピオンシップ』の決勝が10日に行われ、蔵美里(日本プロ麻雀協会)が初タイトルを獲得した。オータムチャンピオンシップは一発裏ドラ無しのタイトル戦で、日本プロ麻雀協会のビッグタイトルを女性が制したのは初となる。 4回戦を終えて、トップ2回、2着2回の菊地俊介(日本プロ麻雀協会)...