麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル

2017/7( 18 )

Month
【7/9(日)15:00】麻将連合 第9回µレディースオープン決勝

【7/9(日)15:00】麻将連合 第9回µレディースオープン決勝

今回の見所 36名で全6回戦行い、ポイント持ち越しで優勝者を決定する 4回戦1卓、準決勝1卓、決勝戦、の3試合を放送 概要 今回で9回目を迎えるµレディースオープン。その名の通り、女性のみが参加可能なタイトル戦。麻将連合の選手はもちろん、一般参加の女性、そして、各団体の女流プロが多数参加する豪華な大会。 決勝大会は36...
【7/9(日)12:00】モンド麻雀プロリーグ17/18 第2回モンド新人戦【準決勝・決勝戦】

【7/9(日)12:00】モンド麻雀プロリーグ17/18 第2回モンド新人戦【準決勝・決勝戦】

今回の見所 モンド杯出場をかけた新人プロ達の戦いをノーカット独占生中継! 概要 【出演者】浅井堂岐福島佑一河野直也客野直長山雅幸原佑典新谷翔平谷誠之 【対局ルール】モンド麻雀プロリーグ 公式ルールに準拠。 【大会概要】「モンド麻雀プロリーグ」が次世代のスターとなりうる若手プロ雀士を発掘するために開催。8名が2卓に別れ1...
【7/9(日)12:00】麻雀駅伝2017 2nd Round

【7/9(日)12:00】麻雀駅伝2017 2nd Round

今回の見所 3つの麻雀プロ団体と藤田晋さんが代表のアマチュアチームが激突! 1チーム6人で編成され、4日間それぞれ別のルールでの対戦! 優勝チームには賞金300万円! 概要 麻雀プロ3団体とプロ級アマチュア連合が激突する 『麻雀駅伝2017』!『麻雀駅伝2017』は、3つの麻雀プロ団体に、サイバーエージェント代表取締役...
HAPPY BIRTHDAY!7月8日誕生日のプロ!(冨本智美プロ)

HAPPY BIRTHDAY!7月8日誕生日のプロ!(冨本智美プロ)

本日7月8日、日本プロ麻雀協会の冨本智美プロ(@Satomi_Tomimoto)が誕生日を迎えました。おめでとうございます! 冨本智美プロ 日本プロ麻雀協会第8期前期の冨本智美プロ。 第11期 女流雀王、第12・13期 女流雀王戦2位であり、女流プロでは屈指の実力を持つ冨本プロ。 今後は女流対局以外での活躍にも注目です...
斎藤俊の俺が麻雀見てやんよ -第16期女流雀王戦第4節 寸評-

斎藤俊の俺が麻雀見てやんよ -第16期女流雀王戦第4節 寸評-

 第12期雀竜位・斎藤俊プロ(日本プロ麻雀協会)によるプロ対局の寸評記事!今回は7月2日に行われた「女流雀王戦第4節」です。  女流雀王Aリーグ第4節(全8節) 女流雀王Aリーグ第4節 順位氏名第4節TOTAL 1 水崎 ともみ 28.9 270.0 2 月城 和香菜 ▲31.2 206.0  3 水瀬 千尋 ▲49....
ネマタの天鳳日記 第121回

ネマタの天鳳日記 第121回

 リーチに対して北家が切り。流局に近い終盤で無筋が切ってきたとなると、その他家が合理的に押し引きをしているのであればテンパイと見るべきでしょう。  どのような基準でリーチ判断をしているかにもよりますが、リーチはしてこないとなると西家の現物待ち。安手良形ならリーチされることも多いので、ダマに放銃すると高打点の可能性が高い...
もっと食うための現代大食技術論 第39回

もっと食うための現代大食技術論 第39回

 デカ盛り、大食いチャレンジの噂を聞きつけては挑戦していく企画。近場でネタが無くなったら引退も考えていましたが、調べていると案外新しいお店がヒットするので、まだまだ続きそうです(笑)  今回は小倉の「テールらーめん&テールカレー よし久 西港本店」です。福岡でラーメンと言えばもちろん豚骨なのですが、「隠れた御当...
【娘to麻雀】あなたはこのナゾがとけるか!?

【娘to麻雀】あなたはこのナゾがとけるか!?

みなさんこんにちは!今日は七夕ですね!短冊にお願い事書きましたか?娘to麻雀記事のPVが増えますようにと心の中で願ってる小鶴です(RTです…リツイートするのです…!)。 娘は幼稚園で短冊に「ぷりんせすに なりたい」と書いてました!なれるといいね!むしろなって? 今回は番外編ということで、七夕と麻雀を絡めた話の中でひとつ...
土田の麻雀道 36.ツモのリズムに従う

土田の麻雀道 36.ツモのリズムに従う

 ツモのリズムはとても大事です。牌という生き物たちがどういう塩梅になっているのかをリズムで感じることが大切です。ツモってくる牌をランク分けします。どんな手牌であっても、おいしいツモはAです。まあまあ良いツモはBです。普通のツモはCです。和了れなさそうな方向に向かうツモはDです。ここまでは手牌に関わりのある牌です。そして...
Return Top