女流雀士の○○第985話 女流雀士の雪だるま女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 どこの持って行ったんですかねえ・・・(まろちょふ)
麻雀クイズ【麻雀クイズ王】間違いやすい待ち問題!Q10毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます! 今日の問題はこちら! 今週のチャンス問題はこちら! ▲画像をクリックして問題に回答しよう
近代麻雀【本日1月15日発売】『近代麻雀』2月15日号 巻頭カラーは青山ひかるグラビア!Amazonはコチラです。⇒ https://www.amazon.co.jp/dp/B0788XVFGD 毎月1日・15日は「近代麻雀」の日!!というわけで本日1月15日は「近代麻雀」2月15日号の発売日でございます。いつものように その内容をご紹介いたします!!【今月号のみどころ】☆大好評の巻頭カラーグラビア!!T...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第62回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第二節四回戦B卓 ▼対局者私:独歩Ⓟ木原浩一Cさん: シンプルなワキガⓅ小林剛 牌譜はこち...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第457回「麻雀勝ち組の鳴きテクニック 著:川村晃裕 その9」第3章テーマ18 テーマ9の後々付けの判断に近いです。ドラポンなら鳴いても打点が落ちず、他家のアガリ率を落とす効果もあるので序盤ならなおのこと鳴くことが多いと言えます。ただ問題の牌姿程度であればホンイツを残してもアガリ率が下がらないとみて鳴いて打としてそうです。 ただし、他家を足止めすることが必ずしもメリットになる...
麻雀クイズ【麻雀クイズ王】間違いやすい待ち問題!Q9毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます! 今日の問題はこちら! 今週のチャンス問題はこちら! ▲画像をクリックして問題に回答しよう
麻雀クイズ【麻雀クイズ王】間違いやすい待ち問題!Q8毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます! 今日の問題はこちら! 今週のチャンス問題はこちら! ▲画像をクリックして問題に回答しよう
女流雀士の○○第984話 女流雀士のコート女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 ぶっこ抜いたね・・・?君・・・?。(まろちょふ)
麻雀クイズ【麻雀クイズ王】間違いやすい待ち問題!Q7毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます! 今日の問題はこちら! 今週のチャンス問題はこちら! ▲画像をクリックして問題に回答しよう
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第456回「麻雀勝ち組の鳴きテクニック 著:川村晃裕 その8」第2章テーマ16 今回のようにドラが重なったところで手牌の価値があまり上がらない手については、上家が変則手の鳴きを入れていない場合であっても基本的にはドラを先切りした方がよいでしょう。この時点では鳴かれない可能性が高いこともあり、「絞り」よりも危険牌の「先切り」を優先します。 もし河から北家が染め手ではなく、他の役...