麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

CABOクィーンカップ

2018/2

Month
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討  第107回

ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第107回

ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第四節三回戦A卓 ▼対局者私:トトリ先生19歳Ⓟ小林剛Cさん:独歩Dさん:シンプルなワキガ...
ネマタの戦術本レビュー第502回「新版おしえて!科学する麻雀 著:とつげき東北 編:福地誠 その24」

ネマタの戦術本レビュー第502回「新版おしえて!科学する麻雀 著:とつげき東北 編:福地誠 その24」

第2章 最初に枠組みを作ると上達が速くなる  私は5歳の頃将棋を覚え、麻雀も同じ頃にはルールを何となくは理解していました。しかし子供の頃は将棋のように周りに対戦相手が居なかったので、本格的に麻雀デビューするのは大学に入学して、「麻雀格闘倶楽部」をプレイするようになってからです。  凸本に出会うまでの私は、何となくその場...
もっと食うための現代大食技術論 第44回

もっと食うための現代大食技術論 第44回

 「もっと食う」第26回でも紹介しましたが、福岡のベビフェは期間限定で普段のスモウレスラーサイズ(5人前)を上回る超デカ盛りメニューが提供されています。今回は昨年2017年のデカ盛りレポ。まずは4月に提供された横綱オムライス(15人前)。ライスだけで3kgとなると一人での完食は困難とみてデカ盛り仲間のイカリング氏ととも...
前回優勝のおじまごが首位、今節で下位4チームが敗退に/The All Star League 第6節

前回優勝のおじまごが首位、今節で下位4チームが敗退に/The All Star League 第6節

 団体の垣根を超えた3人1組のチーム戦『The All Star League』の第6節が2月28日行われた。この第6節終了時の下位4チームは敗退となる。  敗退となったのは、第二次大平内閣、逆襲のファンタジスタ、カテナチオ、なおちゃんのしゃかりきチームとなった。  第7節は、3月7日に開催される。 スケジュール ■第...
第3回女流モンド新人戦 二次予選進出者24名が決定

第3回女流モンド新人戦 二次予選進出者24名が決定

 MONDO TVで放送中の『モンド麻雀プロリーグ』において、次世代のスターとなりうる若手女流プロ雀士を発掘するための大会『第2回女流モンド新人戦』。2月25日に一次予選が行われ、51名が参加。上位24名が面接・二次予選に進出した。  面接ではプロ雀士としての自己PRを行い、審査員の投票によってポイントが与えられる。そ...
第1029話 女流雀士の乗り物酔い

第1029話 女流雀士の乗り物酔い

女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 四六時中酔ってる妹ちゃん(まろちょふ)  
竹居みつきが優勝/四神降臨2018女流王座決定戦

竹居みつきが優勝/四神降臨2018女流王座決定戦

<四神降臨2018女流王座決定戦>◇24日◇東京・麻雀スタジオ  最高位戦日本プロ麻雀協会、麻将連合、日本プロ麻雀協会、RMUの各団体のリーグ戦のトップに立った女流プロ同士の対局、『四神降臨2018女流王座決定戦』が2月24日に行われ、竹居みつき(日本プロ麻雀協会)が優勝した。  2017年度の女流対局のトップとなった...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討  第106回

ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第106回

ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第四節三回戦A卓 ▼対局者私:トトリ先生19歳Ⓟ小林剛Cさん:独歩Dさん:シンプルなワキガ...
ネマタの戦術本レビュー第501回「新版おしえて!科学する麻雀 著:とつげき東北 編:福地誠 その23」

ネマタの戦術本レビュー第501回「新版おしえて!科学する麻雀 著:とつげき東北 編:福地誠 その23」

第2章 凸本の印象  私が初めて凸本(講談社版)を手にした時は、専門知識が必要な計算部分はともかく、内容自体は難しくない。むしろ、「知りたかったことが書かれてある」初めての本に出会えたと感銘を受けました。  内容が「難しい」と感じた人が多かったのは、麻雀界ではあまり聞き慣れない言い回しがしばしば見受けられるためと思われ...
Return Top