麻雀ウォッチのYoutubeチャンネルで公開している、初心者麻雀講座「おしえて!はるごー先生」
「おしえて!はるごー先生」では、Mリーグ U-NEXT Pirates / 麻将連合所属の小林剛プロと、最高位戦日本プロ麻雀協会所属の中里春奈プロが先生となり、麻雀初心熊であるポンちゃんに、麻雀を一からわかりやすく教える企画です!
第6話目は、「色々な役を覚えよう その3 リーチ」について。この記事は動画の内容を文字に起こしたものですので、動画でも同じ内容を学んでいただけます!
第5話では「平和(ピンフ)」のお話をしました
今回は、麻雀には欠かせない「リーチ」と「ドラ」のお話をしたいと思います
ドラについて
「リーチ」のお話の前に、「ドラ」のお話をします!
ドラ?
聞いたことあるかな?ポンちゃん
どら焼きのどらしか思いつかへん(笑)
おいしそうだね(笑)
ドラは、毎回ランダムに決まるおまけの牌のことです!
おまけ?
どこを見ればわかるかというと、赤丸で囲った卓で1枚めくれている牌のところです!
見えちゃってる!
今
が見えているのですが、これの次の
がドラになります。
を持っていると1枚につき1ハン貰えます!



えっ!なんてお得な牌!
でもドラは役ではないので、ドラだけでアガることはできません
そうか、役じゃないんや
何かの役があって、おまけで1ハン・2ハン貰えたりします!
はーい!
今回は4が表示されていますが、9の場合は同じ種類の1がドラになります!
1に戻るのか!
数字は良いのですが、字の牌はどうなるのか?
字の牌?
前に読み方を教わった


ですね。順番があったと思うのですが、
がめくられていたら、ドラは
になります!
の次は
、
の次は
、
の次は…?












ということになりますね!

も同じようになります。
の次は
、
の次は
、
の次は…?









そうです!よくできました!
わーい!
リーチについて
ではポンちゃん、手牌を見てみましょう!
はい!
結構整っている手牌ですけど、いらないのはどれかな?
いらないのは…
!

そうだね、
を捨てれば何とかなりそう!


アガれそう!
あと1枚でアガれます!じゃあ何がくればアガリかな?
えーと…
と
!


正解です!あと1枚でアガれるという状況なんですけど、これを麻雀用語で「テンパイ」と言います
テンパイ!ほうほう
なのでこれは、「
と
のテンパイ」と呼びます。ではここで問題です


はい!
ポンちゃん、これまでいろいろな役を教わってきたけど、この手で何かできそうな役ってありますか?
役?う~ん…無さそう!
無さそう!そうだね
どうしよ~
役牌も無いし、1・9があるからタンヤオも無い、同じのが3枚あるからピンフも無い!
ああ~
なのでこの手は、役が無さそうなんですよ!
え~!アカンやん先生!
ただ、1個だけできるかもしれない役があるね!
あっ!ポンちゃんの好きなメンゼンツモや!
そうだね、最後の1個のアガリ牌である
か
を自分で持ってきた場合は、メンゼンツモという役でアガることができます


よかった~アガれる!
ただし、ツモじゃないとアガれません。他の人が捨てた場合は役がないので、ロンではアガることができないんです!
え~!せっかくアガれそうやのに!?
そうなんです、これではロンができないんです
どうしよ~
そんな時に便利な役があるんですね
んっ?大丈夫なん先生?