近代麻雀【本日2月15日発売】『近代麻雀』3月15日号 巻頭カラーは鈴木ふみ奈グラビア!Amazonはコチラです。⇒ https://www.amazon.co.jp/dp/B079B8TNMW 毎月1日・15日は「近代麻雀」の日!!というわけで明日2月15日は「近代麻雀」3月15日号の発売日でございます。いつものようにその内容をご紹介いたします!!【今月号のみどころ】☆大好評の巻頭カラーグラビア!! B...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第488回「新版おしえて!科学する麻雀 著:とつげき東北 編:福地誠 その10」第1章 「間違っていない」判断にだまされるな! 私は麻雀以外の対戦型ゲームの戦術記事をよく見るのですが、専門用語が多く、ある程度そのゲームに慣れていない人にとっては理解不能なものが多いという印象を受けます。 しかし、「専門用語」を一度覚えてしまえば理解は容易です。何故なら専門用語は特定の意味でしか用いられないので、...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第93回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第四節一回戦A卓 ▼対局者Ⓟ木原浩一Bさん:タケオしゃんⓅ中島隼也Ⓟ小林剛 牌譜はこちら ...
麻雀クイズ【麻雀クイズ王】テンパイチャンスを最も多くする打牌は?Q6毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます! 今日の問題はこちら! 今週のチャンス問題はこちら! ▲画像をクリックして問題に回答しよう
天鳳独歩が大きくリードして首位、小林剛とシンプルなワキガが敗退/天鳳名人戦第8節 オンライン対戦麻雀「天鳳」において、天鳳位を始めとした天鳳の強者とトッププロによって争われるリーグ戦「第7期天鳳名人戦」第8節が2月9日に行われた。 第7節時点で首位だった独歩が1着4着1着3着で93.9ポイントを加算し、トータルポイントを807.3ポイントとなり独走態勢。 多井は差を詰めに攻めに転じたが、▲94...
ニュース【2/15(木)20:30】ぴよぴよ!乙女麻雀スクール【第0回】今回の見所 麻雀を覚えたての乙女たちが初心者脱却を目指す! 講師は最高位戦の新井啓文プロと福田征史プロ! 第0回は雀力テストを実施! 概要 麻雀を覚えたてのうら若き乙女たち。そんな彼女たちが、ふと思った。 「もっと麻雀が上手くなりたい!」 そんな彼女たちの熱意を受け、新番組がスタート!メイン講師は第38期最高位・新井啓...
対局結果松ヶ瀬隆弥が優勝/RMUリーグ第11節(最終節)結果<RMUリーグ>◇第11節◇11日◇東京・麻雀スタジオ RMU(リアル・マージャン・ユニット)のトップリーグ「第9期RMUリーグ」の最終節となる第11節が11日、東京の麻雀スタジオで行われ、松ヶ瀬隆弥が優勝を果たした。 大幅リードで最終節を迎えた松ヶ瀬は最終日は▲23.8としながらも堅実な打ち回しで逃げ切った。 ...
女流雀士の○○第1015話 女流雀士と2月14日女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 バレンタインイベントをしている麻雀店もあるかも?(まろちょふ)
対局結果石野豊が二度目の優勝/第26期發王戦 <第26期發王戦>◇12日◇麻雀スタジオ 最高位戦日本プロ麻雀協会のタイトル戦、發王戦決勝(5回戦)が12日、東京の麻雀スタジオで開催され、第16期發王位の石野豊が優勝した。 最高位戦代表で第2期發王位の新津潔、第25期發王の松本吉弘、最高位戦Aリーグ所属の醍醐大、第5期雀竜位、第16期發王位である石野豊とい...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第92回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第三節四回戦C卓 ▼対局者私:タケオしゃんBさん:就活生@川村軍団Cさん:福地誠Ⓟ小林剛 ...