コラム雀荘が知っておくべき労働問題 第31回「生産性向上とは・・・!?」 自民党の最重要取組事項の一つとして「働き方改革」があることは皆さんご存知だと思います。 背景としては、少子高齢化による労働力人口が減少していく中で、少ない労働力人口でも経済成長を図っていくためには、労働者個々人の付加価値(=生産性)を向上させていく必要があるからです。 働き方改革の具体的なアクションの一つとして、...
RTDリーグ瀬戸熊がトップで3位浮上 村上は最下位脱出/RTDリーグ 2018 BLACK DIVISION 37/38回戦 RTDリーグ2018のBLACK DIVISION37・38回戦が6月14日に放送され、37回戦は瀬戸熊が混戦の中200点差のトップをもぎ取った。38回戦は村上がトップでトータル最下位を脱出した。 37回戦は2位の白鳥、5位の瀬戸熊、6位の内川、8位の村上の対戦。瀬戸熊と村上があがりを重ね南入。南1局に熾烈な3件聴...
女流雀士の○○第1136話 女流雀士とやきとり女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 目の角度がどっちかはかなり重要なファクターですな(まろちょふ)
麻雀クイズ【麻雀クイズ王】日向藍子プロが小学生の時にハマッたゲームは?毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます! 今日の問題はこちら! 今回は6月からYoutuberデビューをした日向藍子プロに関する問題です! 「ひなたんの麻雀するしない?」では、麻雀の面白さを広めるべく、様々な企画に挑戦していますよ! トッププレイヤーを招いた「麻雀...
マンガ・書籍アカギ完結記念サイン会開催決定・・・!竹書房本社ビルがアカギ仕様に・・・!「アカギ」の最終第36巻が2018年6月27日(水)に発売されることを記念して、飯田橋にある竹書房本社ビルの1階ガラス面に「アカギトリビュートイラスト」が掲載されている。224 点もの豪華作家による描き下ろしで、公式Twitterでも順に紹介されている。 アカギトリビュートイラスト第1弾! 胡桃ちの先生の作品です!#ア...
近代麻雀【6月15日発売】『近代麻雀』7月15日号 さらばミスター麻雀 小島武夫追悼特集Amazonはコチラ↓です。 毎月1日・15日は「近代麻雀」の日!! というわけで本日6月15日は「近代麻雀」7月15日号の発売日でございます。 いつものように、ちょっとだけその内容をご紹介いたします!! 【今月号のみどころ】 ■さらばミスター麻雀 2018年5月28日永眠■ <追悼――小島武夫、逝く> 馬場裕一プロの...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第608回「多井熱 著:多井隆晴 その11」31 対局以外のバラエティ企画があってもいいですが、麻雀が全く関わらないものばかりになると本末転倒だと思うので、麻雀要素があるとなおのことよいと思います。最近では、将棋棋士が歌っている最中に詰将棋を解くという、「詰将棋カラオケ」が人気を呼びました。 麻雀でも「何切る問題」は客観的な解答を示すのが難しいですが、特定の...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第213回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第八節四回戦A卓 ▼対局者 私:トトリ先生19歳 Bさん:シンプルなワキガ Ⓟ木原浩一 D...
RTDリーグ日向藍子が逆転で初優勝 /RTD Girl's Fight3 決勝 RTD麻雀chが送る麻雀ファン待望の女流タイトル戦「RTD Girl's Fight3」の決勝が6月13日に放送された。 決勝のメンバーは準決勝A卓から朝倉ゆかり(日本プロ麻雀協会)と岡田紗佳。(日本プロ麻雀連盟)、準決勝B卓から日向藍子(最高位戦日本プロ麻雀協会)と石井あや(最高位戦日本プロ麻雀協会)となった。 ...
Maru-Jan「オンライン麻雀 Maru-Jan」が主催する「第6回全国麻雀選手権」プロ選抜部門優勝は金太賢!株式会社シグナルトークの運営する「オンライン麻雀 Maru-Jan」が主催する賞金総額1000万円のイベント「第6回全国麻雀選手権」のプロ選抜準決勝、決勝の対局が6月8日(金)に行われ、日本プロ麻雀協会の金太賢が優勝を果たした。 準決勝、決勝のシステムは、準決勝は1半荘を行い各卓上位2人が決勝進出。決勝は準決勝のスコア...