ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第1033回「『麻雀技術 守備の教科書』編 その1 著:井出洋介 小林剛」ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! 当レビューは書籍の内容に関するネマタ氏が当書の回答に異論がある...
ニュース乃木坂46・白石麻衣、北野日奈子も麻雀に熱中?三代目『トップ目とったんで!』の中田花奈は「仕事取られちゃう・・・」と...CS放送「TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画」のレギュラー麻雀番組『NMB48村瀬紗英の麻雀ガチバトル!さえぴぃのトップ目とったんで!』が、2019年10月19日(土)の放送をもって最終回を迎えました。 そして、新たな冠を懸けた“三代目決定戦”を村瀬紗英(NMB48)、永野芹佳(AKB48)、中田花奈(乃木坂4...
Mリーグ園田 VS 沢崎 VS 近藤 VS 黒沢 昨日のリベンジを誓うドリブンズとフェニックス、勝負の一日!【Mリーグ 12...本日12月10日(火)19時から「大和証券 Mリーグ2019」45日目が開催。第1試合出場選手が発表された。 【出場チーム】 赤坂ドリブンズ KADOKAWAサクラナイツ セガサミーフェニックス チーム雷電 上記4チームが対戦する本日のカード。第1試合の出場選手が発表された。 ▼Mリーグ公式HP 【大和証...
Mリーグ【12/09 Mリーグ 結果】第1試合はPirates・石橋がトップ!第二試合はサクラナイツ・内川がトップでサクラナ...麻雀プロリーグ「大和証券 Mリーグ2019」。44日目の戦いが12月9日(月)に開催された。 【出場チーム】 赤坂ドリブンズ KADOKAWAサクラナイツ セガサミーフェニックス UNEXTパイレーツ 第1試合はたろう、石橋、内川、魚谷が出場。 東1、東2と石橋がアガリを決めるも、東3局の親番で内川が12000をアガり...
たかはしさんの『りーち、ですっ♪』~漫画版~29本場 「発想の転換」たかはしさんの『りーち、ですっ♪』~漫画版~とは 「たかはしさんの『りーち、ですっ♪』~漫画版~」は、高橋侑希プロによる4コマ漫画です! 現役プロによる麻雀あるあるなどを漫画でおとどけします! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 特に疑問を持たずに今まで麻雀をしてきました…(コチラ...
ネマタの雀魂日記第90回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 昨今では優秀な何切る本も増えましたが、戦術書の形で取り上げるのが難しい問題もあります。例えば「受け入れが場に多く切れたターツの扱い」「アガリに遠い仕掛けを入...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第1032回「『麻雀勝ち確システム』編 その31 著:山越貴広」ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! 当レビューは書籍の内容に関するネマタ氏が当書の回答に異論がある...
ネマタの麻雀徒然草第275回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 前回は「三色と一通」「一通とチャンタ」の両天秤を取り上げましたが、三色、一通、チャンタの共通点と言えば、メンゼンで2翻、鳴くと食い下が...
麻雀最強戦ファイナルの卓組が決定!昨年度最強位の近藤誠一はC卓で水口美香、仲林圭、伊藤優孝と対局 /麻雀最強戦2019 ファイ...12月8日(日)竹書房が主催する麻雀日本一決定戦「麻雀最強戦2019」のサバイバルマッチ&ファイナル抽選会が行われた。 ▼配信ページ ▼サバイバルマッチは大和が優勝 抽選会ではファイナル出場者がそれぞれ卓を選択。選択の結果下記卓組となった。 昨年度の最強位近藤誠一は唯一プロのみの卓となった。水口美香、仲林圭、伊藤優孝と...
麻雀最強戦予選1回、決勝1回のアガリで大和が優勝 予選ではオーラスに劇的四暗刻での逆転! /麻雀最強戦2019 サバイバルマッ...12月8日(日)竹書房が主催する麻雀日本一決定戦「麻雀最強戦2019」のサバイバルマッチが行われた。 ▼配信ページ 予選はそれぞれ卓内の1位、2位の選手が決勝に進出。 A卓からはZERO、井出康平、B卓からは大和、松ヶ瀬隆哉が決勝に進出した。 予選B卓ではオーラス4着目、通貨の為には三倍満以上のアガリが必要だった大和が...