麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル
ネマタ
浄土真宗本願寺派の僧侶。麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者。
同サイトは日本麻雀ブログ大賞2009で1位に。
1984年佐賀県生まれ。
東京大学文学部中退。

著書:「勝つための現代麻雀技術論」「もっと勝つための現代麻雀技術論 実戦編
ネマタの記事一覧( 273 )
ネマタの天鳳日記 第12回

ネマタの天鳳日記 第12回

前回の続き。問題として出題するくらいですから何を切ったのか容易に想像できたかもしれませんが、私は打6mのシャンテン戻しを選びました。この打牌が正解と言い切れる自信はないですが、前回の①〜④をふまえたうえで解説することにします。 1:2巡目なので手作りの時間は十分にあります。 2:東1局原点。いわゆる「平場」です。平場と...
ネマタの天鳳日記 第11回

ネマタの天鳳日記 第11回

 麻雀は4面子1雀頭の5ブロックを作るゲーム、5人1組のチームを作るようなものです。プレイヤーは言ってみればチームを率いる監督であり、チームのメンバー候補を集めるスカウトでもあります。  メンバー選びに相当するのが、「何切る」というわけです。即戦力になるうえに大活躍が期待されるエースであればもちろんレギュラーに抜擢すべ...
ネマタの天鳳日記 第10回

ネマタの天鳳日記 第10回

 麻雀講座の多くはまず序盤の手作りから入りますが、序盤は目一杯に構える、とりあえず浮いた19字牌から切ると書かれていることが多いと思います。もちろん基本はそれでよいのですが、これでは一色手を狙って浮いた字牌を残すべきケースに対応するのが難しくなります。「一色と字牌で◯枚あるなら狙う」という基準が取り上げられることもあり...
ネマタの天鳳日記 第9回

ネマタの天鳳日記 第9回

 前回の再掲。見落としていたこととは何か…そうです。リーチ宣言牌のはツモ切りで、実際は打とした時点でテンパイだったということです。  ツモ切りリーチを打つ理由は打ち手によって様々ですが、よくあるのは、からの打のような、リーチ宣言牌のスジ待ち、いわゆるもろ引っ掛けになるのを嫌って1巡ダマにしてからリーチするというものです...
全国デカ盛りの旅 第11回:茨城県

全国デカ盛りの旅 第11回:茨城県

 前回、福島の「オフィス」で無事巨大オムライスを完食し、夜には東京に戻って羽田空港から地元へ帰着…のつもりでしたが、大雨の影響で電車が止まって飛行機の時間に間に合わなくなり、結局途中の水戸にて一晩を過ごすこととなりました。こうなったら茨城県でも1バトルしていくことにしましょう(笑)  そんなわけで翌日のお昼に急遽訪問し...
ネマタの天鳳日記 第8回

ネマタの天鳳日記 第8回

 「リードしている時ほど守備寄り、リードされている時ほど攻撃寄りに打つ。」とはよく言われます。確かに一般的には正しいのですが、一見余裕のあるトップ目でも、親に高い手をツモられるとトップが危うくなることが多いものです。余裕のあるトップ目なら多少放銃してもラスまでは落ちないのですから、自分の手が十分アガリが見込めるなら他家...
ネマタの天鳳日記 第7回

ネマタの天鳳日記 第7回

 面子候補十分(5ブロック)に受けるか面子候補オーバー(6ブロック)に受けるかについても迷うことが多いですが、どちらを選んだ方がよいかも、「共通の有効牌」に着目すると分かりやすいです。  例えば上の牌図。マンズのを面子候補2組と捉えると面子候補オーバーですが、手広い5ブロックに受ける打はツモで123三色を逃します。一方...
ネマタの天鳳日記 第6回

ネマタの天鳳日記 第6回

 ドラ を自分で切っている  実戦で何を切るかで迷うのは、どこを切っても大きな裏目がある面子候補同士の選択。今回の牌姿についても、「打牌毎の共通の有効牌」を比較する方法で何を切るか考えます。 三色か一通か 三色と一通どちらを狙うかについては、手役が完成する枚数が少ない方を選ぶかで判断すれば簡単です。今回は三色は3枚、一...
ネマタの天鳳日記 第5回

ネマタの天鳳日記 第5回

 麻雀で何切る等の質問がございましたら、@nemata1632まで問題を御寄せ下さい。個別に回答いたしますが、面白い問題については当記事で掲載する場合があります(質問者の名前は伏せます)のでご了承下さい。  本日は質問をいただいたものの中から一題。3巡目で1シャンテンになったところ。ドラを切ればツモだけでなく、ツモでも...
ネマタの天鳳日記 第4回

ネマタの天鳳日記 第4回

 前回はツモ切りと切りを比較しました。では、待ちをぼかすために打とするのはどうでしょうか。  第2回は打リーチならツモで跳満以上になる手でしたが、今回は打(天鳳段位戦は切り上げ満貫無しなので7700点)と打(8000点)ではアガった時の点差はわずか300点。それならアガリやすくするために打…という結論になりそうですが、...
Return Top