麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

CABOクィーンカップ

もっと勝つための現代麻雀技術論( 3 )

Category
もっと勝つための現代麻雀技術論 第196回 「押し引き判断が変わる要素③」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第196回 「押し引き判断が変わる要素③」

 引き続き、押し引き判断で考慮することになる要素について取り上げていきます。 テンパイ時に切る牌の危険度  押し引き判断表では、テンパイ時に切る牌の放銃率は無スジ2378程度を想定しています。切る牌の放銃率が変われば、 (放銃点)×【(切る牌の放銃率)-(無スジ2378の放銃率)】 だけ期待値が変動することになります。...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第195回 「押し引き判断が変わる要素②」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第195回 「押し引き判断が変わる要素②」

 引き続き、押し引き表の条件以外に考慮することになる要素について取り上げていきます。 安牌の枚数  第193回で取り上げた押し引き表は、リーチの現物が2枚あることを想定しています。現物の数が1枚増減するにつき、降りた場合の収支がおよそ±100点されます。  押し引き表で、「押し有利(赤色)」になっているところは、押した...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第194回 「押し引き判断が変わる要素」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第194回 「押し引き判断が変わる要素」

 第173回でも申しましたように、押し引き判断表の例はあくまで一定の条件下を仮定した場合の話です。実戦で条件が変わってくれば、判断が変わってくる場合もあります。むしろ、他家と差がつくのは、セオリーを押さえたうえで、「実戦ではいつセオリーが覆るのか」を探すことにあります。  テンパイの時は、「多くのケースで押し有利」なの...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第193回 「鳴けるイーシャンテン時の押し引き」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第193回 「鳴けるイーシャンテン時の押し引き」

 前回はメンゼン限定、つまり鳴くと役無しになる1シャンテンのケースを取り上げました。今回は鳴きがきくケースを取り上げます。  現麻本でも触れましたが、鳴けるかどうかは局面によって大きく変わります。リーチ者が上家であれば、上家はアガリ牌以外何でもツモ切るので、カンチャンもメンゼン限定のリャンメンと同程度に面子になりやすい...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第192回 「メンゼンイーシャンテン時の押し引き」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第192回 「メンゼンイーシャンテン時の押し引き」

 第172回でも申しましたが、現麻本で記載しました押し引き判断は、「とりあえず麻雀研究はじめました」の押し引き表を参考にしています。現在ではより細かい押し引き表が作成されていますのでそちらを御参照下さい。  とりあえず麻雀研究始めてみました - より広いケースの押し引き表(面前限定)  こちらは局収支で見たメンゼン限定...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第191回 「ノーテン時の押し引き判断」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第191回 「ノーテン時の押し引き判断」

 今回から、「ノーテン(主に1シャンテン)時の押し引き判断」の補足に入ります。  再三申していますように、「テンパイなら多くの場合は押し、ノーテンなら多くの場合は降り」というのが押し引きの基本です。テンパイしやすい1シャンテンであっても、テンパイするまでに危険牌を押し、テンパイで更に危険牌を押すことになるので、悪形テン...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第190回 「麻雀クイズ 回答と解説」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第190回 「麻雀クイズ 回答と解説」

 前回の問題の解答、解説です。  「あなたは全員のテンパイだけでなく、何点の手であがるかまで分かっている」。見えている情報だけで打点が確定していることから、鳴きだけで役満確定のケースが考えられます。  鳴きだけで役満が確定するのは大三元、大四喜、四槓子の3種。全員のテンパイが確定していることから、大三元仕掛けの他家も裸...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第189回 「2人リーチへの押し引き」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第189回 「2人リーチへの押し引き」

 講座34「2人リーチへの押し引き」の補足に入ります。対2人リーチに対する押し引きについてはこちらもご参照下さい。 対二人リーチ押し引き表(面前) - とりあえず麻雀研究始めてみました 対2軒リーチに副露聴牌追っかけ(親VS子二人) - とりあえず麻雀研究始めてみました  なお、「切る牌が無スジ2378」というのは、「...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第188回 「被先制テンパイ時の待ち選択」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第188回 「被先制テンパイ時の待ち選択」

危険牌を切ることになっても、良形テンパイに受けることがむしろ失点回避にもつがる  「危険牌を切って良形テンパイ」と、「安全牌を切って悪形テンパイ」の比較であれば、「危険牌を切って良形テンパイ」が原則有利であることは本でも取り上げた通りです。  1巡だけの安全を買うために悪形テンパイに受けると、その巡目以降は良形テンパイ...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第187回 「リーチとダマの分岐点④」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第187回 「リーチとダマの分岐点④」

 今回は、リーチのデメリットの一つ、「手変わりを失う」ことを理由の中心としてダマ(またはテンパイ外し)にすべきケースを考えます。先制テンパイから手変わりを待つ基準については、第4回で取り上げました。被先制時はどのように判断が変わるでしょうか。 打点上昇の手変わりについては、先制時より価値が下がる  既に他家からテンパイ...
Return Top