麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

CABOクィーンカップ
もっと勝つための現代麻雀技術論 第193回 「鳴けるイーシャンテン時の押し引き」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第193回 「鳴けるイーシャンテン時の押し引き」

CABO求人麻雀BarWatch

 前回はメンゼン限定、つまり鳴くと役無しになる1シャンテンのケースを取り上げました。今回は鳴きがきくケースを取り上げます。

 現麻本でも触れましたが、鳴けるかどうかは局面によって大きく変わります。リーチ者が上家であれば、上家はアガリ牌以外何でもツモ切るので、カンチャンもメンゼン限定のリャンメンと同程度に面子になりやすいことになりますが、リーチ者が上家以外で、上家はリーチに降りている、こちらの必要牌はリーチ者に通っていないとなると、鳴きが期待できないのでメンゼン限定時とあまり変わらないことになります。

 また、鳴きがきくといっても、メンゼンで鳴きがきく1シャンテンと、既に鳴いている1シャンテンとでは判断がまた変わります。タンピンドラ1の1シャンテンはメンゼンでテンパイすれば4翻手ですが鳴くとタンヤオドラ1の2翻と安くなるので、既に4翻確定しているクイタンドラ3に比べると、「鳴ける」メリットは小さくなります。

 より広いケースの押し引き表(面前鳴き有) - とりあえず麻雀研究始めてみました

 メンゼンで鳴きがきく1シャンテンの押し引き表です。鳴くと安手になり、悪形残りや巡目が深い時ほど、「鳴ける」メリットは大きくなりますが、その場合はそもそも鳴いてテンパイがとれたとしても押すかどうかが微妙になるので、メンゼン限定の場合と比べてあまり判断が変わりません。

 今回はリーチ者がトイメン、こちらの必要牌はリーチの非現物、つまり他家からそこまで鳴きが期待できない前提ですが、リーチ者が上家であればアガリ率も結構上がり、微妙なケースがやや押し寄りになる程度には影響があります。

 より広いケースの押し引き表(副露) - とりあえず麻雀研究始めてみました

 既に鳴いている1シャンテンの押し引き表です。こちらはメンゼン限定の場合と比べて判断が変わっているケースも結構見受けられます。安手で悪形残りとなるとやはりほぼ降り有利になっていますが、良形×2以上の1シャンテンなら、子の3翻でも無スジを押せるケースが出てきます。

 次回以降は、テンパイ時の押し引き判断と同様、実戦で考慮すべき、「押し寄り」「降り寄り」になる要因について取り上げていくことにします。

この連載の目次ページを見る

この記事のライター

ネマタ
浄土真宗本願寺派の僧侶。麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者。
同サイトは日本麻雀ブログ大賞2009で1位に。
1984年佐賀県生まれ。
東京大学文学部中退。

著書:「勝つための現代麻雀技術論」「もっと勝つための現代麻雀技術論 実戦編

新着記事

Return Top