こんにちは、近代麻雀でコラムを30年くらい書いている山崎一夫です。
かつて「麻雀で食え!」という戦術を20年くらい連載しており、単行本にも3冊なってます。
現在はそれに代わって「でかぴん麻雀入門」を連載してます。
ここではかつての記事を再録し、現代に合わせた新たなコメントを付けています。よろしくお願いします。
スジの雀頭2つは自在にメンツが作れる
ホームページでも少し紹介しましたが、雀頭がスジで2つあるパターンの活用方法です。
ドラ
たとえばこんな形の1シャンテンがそれ。麻雀を勉強中の、たぬの女性クルーにテンパイになる牌を聞いたら、
「とと、」 だって。
それもあるけど、普通はを先に見つける人が多いんじゃないでしょうか。それとうっかり見落としそうですが、もあります。
勉強中にたまたまできた牌姿ですが、メンツを中央方面にズラして、次のパターンを丸暗記すると役に立ちます。
ドラ
ぼくのように毎日のように麻雀を打っていると、ワリと出現頻度の高いパターンだと感じてます。つまり、丸暗記する価値があると。
たとえばこの形の前段階がこうだったとします。
ドラ
2トイツ(四含まず)・リャンメン2つ残しの、完全1シャンテンですが、この時点ツモによる先のパターンを想定しておくと、手が止まることなくベストの打牌が、できると思います。
ドラ
そして先のパターンになったら、
ドラ
材料が7枚もある789の三色を、キッチリと捕まえたいものです。
ほとんどの三色に対応できるのがメリット
このパターンには、残念ながらまだ名前がありませんが、ほとんどの三色に対応できるので、丸暗記しておいて損はありません。
ドラ ツモ
もし2つの三色を狙えるようになったら、基本は高め追及。切りで678に向かいます。
とではが多いけど、先にとを引く可能性も考慮すると、枚数的にも678が有利ですよね。
以下マンズの部分はすべて同じパターンで、右の2メンツだけが変化してます。
ドラ
ドラ
マンズは同じですが、678にも567にも対応できるのが分かります。
ドラ
ドラ
ドラ
ここらへんで、スジのとの雀頭2つが、振り替わりましたね。
三色は123から789までの7種類ですが、このパターンだけで、無理なく6種類まで対応できるんです。
ちょっと無理すれば、123もできないこともありません。
ドラ ツモ
マンズの部分は、ここまで紹介したパターンか、次の1メンツ下のパターンの、どちらかを丸暗記しておくと便利です。
ドラ
イラスト:西原理恵子
麻雀たぬ
麻雀たぬは今年で18周年!新宿・神保町の2店舗で営業中!駅近で店内広々と遊びやすい空間で麻雀しましょう♪麻雀たぬ 新宿店(麻雀王国)
麻雀たぬホームページ
山崎一夫Twitter