声優・歌手・役者と、多彩なメディアで活躍を見せる小野賢章さん。声優に詳しくないという方でも「”ハリー・ポッター”の声優」といえば、なんとなく声が浮かんでくるのではないだろうか。小野さんが声優としてデビューしたのは、このハリー・ポッター役だった。その後、さまざまな人気アニメで声優を務め、いまではアニメファンなら誰もが知るトップ声優だ。しかし、そんな小野さんに対して「麻雀」というイメージを持つ方は多くないだろう。今回はプロフィールや経歴に触れながら、小野さんと麻雀の繋がりを紐解いてく。
目次
小野賢章の基本情報・プロフィールデータ
名前 | 小野 賢章(おの けんしょう) |
生年月日 | 1989年10月5日 |
職業 | 声優 |
出身地 | 福岡県 |
血液型 | A型 |
趣味・特技 |
ギター・ゲーム |
本人公式SNS | Twitter |
経歴
1989年:10月5日、福岡県で生まれる
1993年:子役としてデビュー
2001年:『ハリー・ポッターと賢者の石』のハリー・ポッター役として声優デビュー
2014年:『FANTASTIC TUNE』で歌手デビュー
2019年::コメディ映画『お前ら全員めんどくさい!』で実写映画初主演を飾る
2020年:声優・花澤香菜と結婚
1989年に福岡県で生まれた小野賢章さん。戦隊シリーズを見ていたときに放った「この世界に行きたい」という言葉を聞き、両親が子役劇団に入れたのがデビューのきっかけだ。子役時代には、劇団四季ミュージカル『ライオンキング』でヤングシンバ役に抜擢されている。しかし、10カ月の稽古の末、いよいよデビューが目前に迫ったころに三者面談が設けられ、「ちょっと今のままじゃ難しいかな」といわれたことが、今でもトラウマになっているそう。
その後、12歳で『ハリー・ポッター』シリーズの主人公役に声優として抜擢。そこからは声優として数々の人気アニメの主演を務め、今では大人気声優と称されるように。2020年には同じく声優を務める花澤香菜さんと結婚。人気声優同士の結婚報道にアニメ業界は盛大な祝福ムードに包まれた。
小野賢章の活動
人気声優として活動している小野賢章さん。代表的な作品として挙げられるのは、やはり『ハリー・ポッター』だろう。シリーズ全作品で主人公のハリー・ポッター役を演じただけでなく、実は俳優ダニエル・ラドクリフの吹き替えを多数担当している。日本におけるダニエル・ラドクリフのイメージは、小野賢章さんによって形作られたといっても過言ではない。
2014年に歌手としても活動を始め、自身の主演アニメ『黒子のバスケ』の主題歌を歌った。デビューが子役だったこともあり、役者として映画に出演することもある。2019年に公開されたコメディ映画『お前ら全員めんどくさい!』では、高校教師の國立国彦役を演じ、これが実写初主演となった。主演が決まったときは「え?僕が??」と大変驚いたようだ。
また、小野さんは自身のYouTubeチャンネルは開設していないものの、人気声優・花江夏樹さんと非常に仲が良く、彼の動画にゲストとして参加していることが多い。小野賢章さん・花江夏樹さん・江口拓也さんの3人で行う「闇のゲーム」シリーズが特に人気を集めている。人気声優たちが全力でボードゲームやカードゲームを行う企画だ。非常にユニークな内容になっているので、声優に興味がない方でも楽しめるだろう。
小野賢章のおすすめ動画
[Official Video] Ono Kensho - FANTASTIC TUNE - 小野賢章
テレビアニメ『黒子のバスケ』のエンディング曲としても知られている、小野賢章さんの1stシングル「FANTASTIC TUNE」だ。いままでキャラクターソングを歌うことはあった小野さんだが、この曲でソロデビューを飾ることになった。こちらの動画は再生回数が230万回を超えており、ショートバーションの再生回数を合わせると300万回に迫る。小野さんの美声が響く名曲なので、彼について知りたいという方はぜひこの動画から視聴してみよう。
【闇のゲーム】声優が全力で『UNO』をやるとこうなる
花江夏樹さんのYouTubeチャンネルで公開されている動画だ。小野賢章さん・花江夏樹さん・江口拓也さんという実力派人気声優3人が集まり、バトルアニメさながらの勢いでUNOをプレイしている。3人の顔は映らないが、声だけでここまでの盛り上がりを演出できるのは、声優ならではといえるだろう。ドロー2やドロー4のようなカードを出すときには、まるでTCGアニメを見ているような気分になる。突然語尾が「にゃん」になる展開もあり、ファンにはたまらない内容となっている。
小野賢章と麻雀
小野賢章さんに対して「麻雀」というイメージはあまり一般的ではないだろう。実際、2021年7月現在、小野さんが麻雀を打つ姿を確認できるのは、Mildom配信で行われた『豪華声優コラボ麻雀バトル』だけだった。しかし、ここではルールを理解していることはもちろん、チャンスを見極めて和了りをものにするなど、麻雀経験は豊富なようだ。友人・花江夏樹さんが自身のYouTubeチャンネルで「雀魂」の配信を行っているため、それなりの麻雀好きであることがうかがえる。プライベートでは頻繁に対局を楽しんでいるのかもしれない。『豪華声優コラボ麻雀バトル』も大変和気あいあいとした雰囲気で行われた。人気動画「闇のゲーム」について触れたり、ユーモアを交えたトークで場を盛り上がらせたりと、エンターテイメント性の高い対局となっていたのだ。今後、小野さんの麻雀が観られる機会が増えることを期待しよう。
小野賢章の対局時の様子
Mildom配信『豪華声優コラボ麻雀バトル』

小野さんは一回戦東一局一本場に、タンヤオ赤2の手を聴牌、堂々とリーチをかけた。しかし、惜しくも下家で親の立花さんに放銃してしまい痛手を負ってしまう。その後花江さんが抜け、代わりにRMUの茶木康志が卓を囲むアフター戦が行われた。その東二局二本場では、暗刻にしたをバックに鳴き進め、対面の浪川に対して
ドラ3の満貫ロン和了りを速攻で決める。回ってきた和了のチャンスを、小気味良く鳴いてモノにした瞬間だ。この日初の和了りをした小野さんからは、満面の笑みが溢れていた。
「赤」だから捨てたくないなあ、とを赤ドラに見立てて捨てたり、冗談で対局相手のイカサマを疑ったりと、エキシビジョン戦らしく和やかに場を盛り上げた小野さん。小野さんの楽しそうに麻雀を打つ姿は、麻雀のラフな部分の楽しさを思い起こさせてくれる。麻雀技術の面では、立直に対し字牌の対子を落として回し打ちしたり、聴牌気配を感じ取り余剰牌の赤5を抱え込んだりなど、テクニカルな部分が見え隠れしていた。今後も、どこかの卓で小野さんの麻雀が観られることを楽しみにしたい。
SNSでの評価・評判
人気声優として絶大な人気を誇る小野賢章。SNSにおいてもその声や演技力を評価する声が多い。その他にもおすすめ動画としても紹介した「闇のゲーム」に関するコメントが見受けられた。ここではTwitterに投稿されている、小野さんについての投稿を見ていこう。
七瀬陸のキャストに小野賢章を持ってきた製作陣は天才だな 声だけで強力な訴求力を放っている
— しとろんろん (@strn123456789) July 20, 2021
スマホアプリ『アイドリッシュセブン』の七瀬陸役に小野賢章さんを起用した、製作陣を称賛する投稿だ。同作はアニメ化や声優によるライブも開催されている。『アイドリッシュセブン』は男性アイドルを育成するゲームで、いくつかのグループが登場するが、小野賢章さんが声優を務める七瀬陸はメイングループ「IDOLiSH7」のセンター。小野さんの演技力や歌唱力なら、アイドルグループのセンターを務めても多大な影響を与えるだろう。
あのボタン欲しいな、、
— ゆーこ (@muQNBgaleN9gQi1) July 22, 2021
めちゃくちゃおもしろかったー!#闇のゲーム #闇のUNO#江口拓也#小野賢章#花江夏樹 pic.twitter.com/A1zVHceAn5
小野賢章さん・花江夏樹さん・江口拓也さんによる「闇のゲーム」に関する投稿も多数。そのほとんどが「おもしろかった」という投稿だ。誰もが一度は遊んだことがあるUNOだからこそ、多くの人を楽しませるコンテンツになったのだろう。UNO賢章の今後にも期待したい。
小野賢章、花澤香菜夫妻の惚気を聞いてるとニヤケが止まりませんよね??
— 本麻じぇにな@ (@jeni____co) July 22, 2021
小野賢章さんと花澤香菜さんの夫婦についてのコメント。どちらも人気声優として名を馳せ、アニメファンなら知らない人はいないほどだ。結婚の発表に動揺したファンもいるが、いまでは2人をあたたかく見守る投稿が多い。
小野賢章のニュース・こぼれ話
「究極のウノ ボタン」が当たるキャンペーンを開始!
小野賢章さん・花江夏樹さん・江口拓也さんらが行う「闇のゲーム」でおなじみのUNOだが、実は2021年で発売50周年を迎えている。その記念として行われているウノ50周年企画 「ウノ 夏のエクストリームキャンペーン」に、3人のボイスが収録された「究極のウノ ボタン」が登場。3人それぞれの「ウノ!」という声が、6種類録音されている。おなじみの必殺技風やかわいい系など、思わず笑ってしまうようなものばかりだ。対象商品を購入してキャンペーンに応募すると、抽選で500名に当たる。キャンペーンの特設ページではサンプルボイスも視聴できるので、興味のある方はぜひチェックしてみよう。
映画『フリー・ガイ』の吹き替え版キャストに抜擢!
2021年8月に公開される映画『フリー・ガイ』の吹き替え版キャストが発表され、そこに小野賢章さんも抜擢されていた。『フリー・ガイ』は強盗や乱闘など、ルール無用なオンラインアクションゲーム「フリー・シティ」の中で過ごす、ライアン・レイノルズという”モブキャラ”が主人公。運命的な出会いをきっかけに、ゲームのプログラムを無視してヒーローを志すというあらすじだ。この作品で小野さんは「フリー・シティ」の運営会社で働くキーズ役を演じる。ほかにも加瀬康之さん・小川剛生さん・子安武人さんといった人気声優が吹き替えを務めるので、声優ファンにはたまらないだろう。本作品は2021年8月13日に劇場公開予定だ。