トイツ落としと浮かせ打ち
ドラ
前回も同じ牌姿を取り上げましたが、今回はドラが。ドラなら、先にをツモってテンパイした場合もカンが残る方がよい手なのでかを切ることになります。
受け入れには差がないので比較するのは手変わり。打としても一手で受けがよくなる変化は増えませんが、打ならツモでリャンメン確定+高め一通という、ドラのカンチャンよりも強いメンツ候補ができるのでとします。
ドラ
がになりました。今度は打でも打でもツモの変化が残りますし、打ツモならツモでもテンパイするので打とした場合よりよい手になります。よって打です。
前者と後者で切る牌が変わる理由は、「アガリには4面子以外に雀頭が1つ必要なので、トイツを面子候補として扱うには他に雀頭候補となるトイツが必要」だからです。後者のようにトイツを面子候補として扱えるのであれば、変化しやすいトイツを残した方が有利になりますが、前者のように打とすると以外の雀頭候補がなくなる場合は、変化をみるためにを浮き牌として浮かせる必要があります。
前者のようにトイツを1枚切って浮き牌へのくっつきを狙う手筋を、「浮かせ打ち」と言います(区別するために、後者のようなケースは単純に「トイツ落とし」と呼ぶことにします。)。「トイツ落としの選択で、浮かせた牌にくっついた場合、残したトイツとは別の牌(今回は)が切られる場合は『浮かせ打ち』、そうでない場合は『トイツ落とし』」が基本になります。
浮かせ打ちをしない例外を考える
後者の牌姿は打で異論のないところですが、前者の牌姿でも打がよいと主張される方もいます。その理由は、「先にを引いてトイツができれば
となり、トイツを残した時だけツモの変化が残る、また、打ツモでもを引けば変化が残せる」というものです。
しかしどちらにせよ、ツモを変化として残せるのは二手先の話。前回のからの選択と同じように、この場合も一手先の変化優先で打がよいと考えます。
ドラ
ではこの場合はどうでしょうか。一手先のドラが使える変化を残すのであれば浮かせ打ちの打ですが、今回は以下の点を考慮する必要もあります。
・トイツを残した場合だけ変化が残るようなツモがと多い
・浮かせたがに比べて将来危険になりやすい
打と打の優劣を比較するのは難しいですが、浮かせ打ちをしても、比較的安全な牌をツモったら取り替えるのであれば浮かせ打ちをするメリットが少なくなることは言えます。よって私は実戦では、「トイツ落としをした場合のみ変化が残るツモも多く、浮かせ打ちしても次巡以降比較的安全な牌を引いたらすぐ取り替えるつもりであるならトイツ落とし。」というように判断しています。
今回は言葉で表現するとだいぶややこしい話だったかもしれません。ややこしいのは、「雀頭候補としてのトイツ」と、「面子候補としてのトイツ」が混同されやすいためです。同じ牌の組み合わせでも、手牌の他の形によっては意味合いが変わってくる場合もあります。雀頭絡みの問題は難しいものが多く、今後も何度となく取り上げることになると思いますが、実戦でスムーズに判断できるように、「雀頭候補としてのトイツ」と、「面子候補としてのトイツ」を意識して区別して考えることをお勧めします。
この連載の目次ページを見る