面子候補オーバーの2シャンテンで浮き牌がある形(面子+雀頭+2枚からなる面子候補×4+浮き牌)からの打牌選択を考えます。
受けがかぶっている悪形面子候補より安全牌を残す
からを残してやを引くと面子+悪形面子候補になりますが、面子候補オーバーで結局いずれかの面子候補を落とすことになります。
第21回で申しましたように、「今持っている面子候補よりもよい面子候補」を作らないのですから、安全牌を残したほうがよいことになります。
であれば、を引いたときに面子+良形面子候補になるので他に悪形があれば、「よりよい面子候補」を作ることになりますが、を外せば浮き牌を余分に1枚持つこともできるので、大半は面子候補を十分に受けて安牌を持つことになります。
3~7浮き牌とペンチャンの比較
面子候補オーバーなら面子候補を1つ落としてもシャンテン数を維持できるので、浮き牌を残すことが多くなります。
面子候補十分であっても3~7の浮き牌とペンチャンの比較は微妙だったので、他に悪形があるので3~7の浮き牌を残すことで「よりよい面子候補」を作る変化を残せるのであれば基本は浮き牌を残して面子候補十分に受けます。
ただし、面子候補オーバーの2シャンテンで中盤以降となると先手が取れないことも多いので、安手の場合や、点数状況的に守備を重視する場合は面子候補を外して安牌を持つべきケースもあります。
その場合は3~7の浮き牌を抱えるリスクもあるので、すぐ面子になる可能性があるペンチャンを残して、安牌を引けばペンチャンも落とす選択も考慮します。
強い浮き牌がある場合の4枚形の扱い
ドラ
打
4連形や中ぶくれ形なら、なおの事悪形面子候補より優先して残しますが、そのために打牌判断が変わる場合があります。
例えば上の手牌。
前回、浮き牌が無い面子候補オーバーの場合、13>1357と申しましたが、打としても中ぶくれ形から良形面子候補ができればを落とすので、先にを落としている方がの4枚形が残り受けが残る分有利になります。
面子候補オーバーでない時にも言えますが、悪形面子候補より優先して残す浮き牌については、その浮き牌を実質的に面子候補とみなすことで打牌比較がやりやすくなります。
雀頭+浮き牌の形の扱い
雀頭+浮き牌の形を残しても直接の受け入れはできませんが、他でトイツができる変化で雀頭+浮き牌の形が面子候補としても使えるようになるので受け入れが広くなります。
リャンメントイツの形に関しては面子候補オーバーしている良形面子候補を残す、カンチャン(ペンチャン)トイツの形に関しては、悪形面子候補が埋まることで良形×2以上の1シャンテンになるなら雀頭を固定して面子候補オーバー維持、悪形が残るなら悪形メンツ候補を落とします。
この連載の目次ページを見る