麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ2023-24」セミファイナルシリーズ9日目が4月22日(月)に開催された。


第1試合出場選手

東:渋川難波
南:松ヶ瀬隆弥
西:佐々木寿人
北:鈴木優
第1試合
東1局 両面ターツが豊富だった親番渋川と優を追い越して、ソーズ・ピンズを切り飛ばした松ヶ瀬が一番乗りでホンイツ形の待ちをダマテンに構える。イーペーコーが確定する
が入り目で、ダマテンに構えても跳満のテンパイだ。これに対して
暗刻から仕掛けてテンパイをとった寿人から
が打たれ、松ヶ瀬が12000の加点で開局した。

東2局 前局で手痛い放銃に回った寿人が、5巡目に七対子の単騎で先制リーチをかける。

この先制リーチに優が押し返し、終盤に待ちの追いかけリーチをかける。優のリーチ時点でお互いの待ちは2枚ずつ残っていたが、決着は寿人が
をつかみ、優は3900の加点に成功した。

東3局 優が、のポンから二副露して寿人の親番を落としにかかる。この仕掛けに寿人がペン
をチーして、速度を合わせに行く。さらに寿人がカン
を引き、ピンズの一気通貫を完成させ、
待ちの先制テンパイをいれる。この仕掛けに、渋川が同じく
待ちのリーチで追いつく。さらに、優もカン
待ちで追いつき、続いてドラ
が対子の松ヶ瀬もカン
待ちのリーチで参戦する。熾烈なめくりあいは渋川に軍配、渋川が
ツモアガリで1000・2000の加点に成功した。


東4局 親番の優と南家の渋川に三暗刻も見える手が入る。先制でテンパイしたのは渋川、ドラのと役牌の
を引き、
待ちの満貫テンパイをダマテンに構える。直後に優にもテンパイが入るが、打ち出されたのは、渋川のロン牌
。渋川が8000の加点により、トップ目に躍り出て南入する。

南1局 優が序盤に待ちの先制リーチをかける。このリーチに寿人が
を手に追いつこうとするがテンパイには至らず。終盤に優が
をツモアガリ、700・1300のアガリで局を進める。


南2局 優がのポンから発進し、ドラの
も重ね、カン
の先制テンパイをいれる。この仕掛けに、ダブドラの
を持つ渋川が
をチーして、
待ちのテンパイで追いつく。そのまま渋川がツモアガリ、1000・2000で2着目の松ヶ瀬を引き離す。

南3局 ラス目の親番寿人は、カンを引き入れて、ドラの
を手に
待ちの先制リーチをかける。優が役なしのペン
待ちから、
単騎待ちに変えて、テンパイ流局を狙う。優は
、続いて1枚切れの
も押してテンパイをとりきる。寿人のアガリ牌も山に残っていたが、寿人と優の2人テンパイで流局した。


南3局1本場 2着目松ヶ瀬のオーラス満貫ツモ条件を消したい渋川が、ピンフ形の待ちテンパイをダマテンに構える。これを寿人から捕らえ、1000は1300のアガリでオーラスを迎える。

南4局 親番の優がをポンして、連荘を狙う。これに、渋川が
をポンしてタンヤオ仕掛けのイーシャンテン、さらにドラの
を場に放つ。優は、
もチーして、次巡カン
待ちのテンパイをとれたが、ここを外して、
にくっつけてのホンイツで、打点を求める。渋川が
をチーして、
待ちの先制テンパイにたどり着く。ここに松ヶ瀬が、ツモ裏条件、ドラの
単騎待ちのリーチでトップを狙う。親番優も、タンヤオ形のカン
待ちに変化させた寿人から
をポンして、ホンイツ形の
単騎でめくりあいに参戦する。渋川・寿人が途中で危険牌をつかみ撤退を選択。優と松ヶ瀬の2人テンパイで流局、松ヶ瀬に満貫出アガリのトップ条件が見えた。

南4局1本場 満貫ツモ条件の松ヶ瀬が、ツモ裏条件のカン待ち先制リーチをかける。優も
をチーして親満の
待ちのテンパイで追いかける。しかし、直後、松ヶ瀬が
をツモ、裏ドラは暗刻の
に乗って、3000・6000は3100・6100のアガリとなった。このアガリにより、松ヶ瀬がトップを獲得し、個人2連勝を飾った。


#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) April 22, 2024
南4局1本場、#松ヶ瀬隆弥 選手の
逆転トップのアガリ!
トップ目渋川選手を追う松ヶ瀬選手
ドラ1のカン?待ちリーチに踏み切る!
優選手が満貫の聴牌を入れるも
松ヶ瀬選手が?ツモ!
勝負の行方の裏ドラは……暗刻の?!
裏3の跳満となり逆転勝利?

第1試合結果
1位 松ヶ瀬(風林火山)+64.6
2位 渋川(サクラナイツ)+16.9
3位 優(Pirates)▲20.5
4位 寿人(麻雀格闘倶楽部)▲61.0



第1試合各局詳細
第2試合結果記事
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ