Mリーグコラム「ドリブンズ観戦のプロが教える、ドリブンズの麻雀を3倍楽しく観る方法」 赤坂ドリブンズ広報インタビュー第3回(全3回...第1回、第2回はこちら 前回に引き続き、赤坂ドリブンズ広報の鈴木聡一郎さんに話を聞いている。今回がついに最終回となった。 凱旋動画は修正・補足するための最初のツールだった 前回、解説ツイートがある程度間違っていても仕方ないと割り切っていて、その代わりに試合後のフォローをしていくことにした、と語っていた鈴木さん。では、そ...
Mリーグコラム「Twitter解説は実際にどれぐらい合っているのか?その舞台裏も公開!」 赤坂ドリブンズ広報インタビュー第2回(全...第1回はこちら 「他のチームも応援したい」と言われた監督の反応は? ドリブンズ広報といえば、これまで鈴木聡一郎という名前を公表してこなかったのが印象的だった。それにはどのような背景があったのだろうか。 鈴木「これは、ぼくのわがままでした。Mリーグのドラフト会議が終わったとき、応援するならパイレーツだなって...
Mリーグコラム「赤坂ドリブンズ公式Twitterの中の人、その正体とは?」 赤坂ドリブンズ広報インタビュー第1回(全3回)Mリーグ2018のレギュラーシーズンが終了した。 麻雀ウォッチでは、2018年内の試合が終了した12月末に、前半戦を首位で折り返した赤坂ドリブンズの監督・越山剛氏にインタビューを行った。 このインタビューを思い返したとき、ふと監督の横にいた人物を思い出した。 「赤坂ドリブンズ広...
Mリーグコラム「村上淳はどこへ行ってしまったのか?」赤坂ドリブンズマッチレポート屈辱の2月、村上の本音 レギュラーシーズンの佳境、2月のMリーグに村上の姿はなかった。1月31日の起用を最後に、村上は卓に着く機会を与えられなかったからだ。 決して珍しいことではない。激しい競争に敗れ、出場機会を失う選手がいるのが、プロスポーツの常だ。 村上「もし情で起用されるようになったなら、俺はチーム...
Mリーグコラム【Mリーグ】赤坂ドリブンズインタビュー「最も麻雀の話をツッコみあったチーム。最終盤での逆境がファイナルへのアドバンテ...2019年2月12日にレギュラーシーズンを終えたMリーグ。株式会社 博報堂DYメディアパートナーズが指名した最高位戦日本プロ麻雀協会の園田賢(@sonodaken)、村上淳(@zunzuntantan)、鈴木たろう(@SuzukiTaro_npm)の3名のチーム「赤坂ドリブンズ(@AkasakaDrivens)」は常に...
Mリーグコラム「ドリブンズのlast one mile 長く険しい1週間 第3部」赤坂ドリブンズマッチレポート2月12日 19:00 ドリブンズはレギュラーシーズンの全80試合を▲8.7ptで終え、ファイナルシリーズ進出の命運を他チームの結果に委ねる形となった。 チームの行く末が決まる緊張のレギュラーシーズン最終日、おじさんたちは自宅でもなく、監督邸でもなく、飲み屋でもない。 パブリックビューイングの会場にいた。 そう、この日...
Mリーグコラム「ドリブンズのlast one mile 長く険しい1週間 第2部」赤坂ドリブンズマッチレポート第1部はこちら 2月7日(木) レギュラーシーズンも残り4試合。ファイナルステージへの椅子がくっきりと目に映った状態で迎えたのが2月7日の対局。 越山「正直、かなり余裕ができたなと思った。残りの4試合で全て4着にならない限りは、ほとんど(プレイオフ進出は)大丈夫だろうと。」 その中で、この日の先発に鈴木た...
Mリーグコラム「ドリブンズのlast one mile 長く険しい1週間 第1部」赤坂ドリブンズマッチレポート 監督の裁量による最良の選択 一時期の貯金を溶かし、ファイナルステージ進出ボーダーとは100pt差という局面で迎えた2月4日の対局。レギュラーシーズン6試合を残してドリブンズに山場がやってきた。 監督の仕事は、現状を冷静かつ客観的に把握すること。そしてその上で誰を起用するべきか考えること。この...
Mリーグコラム鈴木たろうが20年で初めて託した男 1分でわかるドリブンズの思考 第16回こんにちは!赤坂ドリブンズの広報担当です!今日もドリブンズメンバーの思考を1分程度で読める記事にして紹介していきます! 第16回は、2月7日、試合終了後の風景から。 2月11日(月)のチーム最終日から遡ること4日。2月7日(金)の試合を終えたドリブンズは、大三元放銃を含む大量失点を喫し、ファイナル進出がわからなくなって...
Mリーグコラム園田最大の後悔ポイント、それはコンビネーションの悪さ! 1分でわかるドリブンズの思考 第15回こんにちは!赤坂ドリブンズの広報担当です!今日もドリブンズメンバーの思考を1分程度で読める記事にして紹介していきます! 第15回は、2月1日2回戦、園田賢の思考について。 2月1日、2戦目を打った園田はラスを引くと、クラブハウスに戻ってくるなり、ドアを開けるのと一連の動作のように倒れ込んだ。 園田「ごめんにゃひゃいm(...