麻雀プロ渋川難波が初優勝/第15回日本オープン<第15回日本オープン>◇決勝◇26日◇東京・麻雀スタジオ 日本プロ麻雀協会のタイトル「第15回日本オープン」の決勝(全5回戦)が26日、東京・麻雀スタジオで行われ、渋川難波(日本プロ麻雀協会)が初優勝した。 自身初の日本オープン決勝戦となった渋川は、4回戦を終わって首位の石立岳大(日本プロ麻雀連盟)...
ネマタの天鳳日記ネマタの天鳳日記 第18回 トンパツ親の配牌。一見234三色や、を引いた場合も受け入れが増えることから打としそうですが、少考した後に打としました。ダブ東トイツとピンズリャンメン。三色以外で強い面子候補が既に2組あるので三色にはあまりならないうえに狙うメリットも低い。一方残しにはある狙いが含まれています。 次巡ツモ。ソーズのリャンカンよりは、ダ...
RTDリーグ局面を読み切った白鳥のツモ切りリーチ! RTDリーグ2017 BLACK DIVISION 第3節 13、14回戦レ...3/23(月)21:00よりAbemaTV「麻雀チャンネル」にて放送された、RTDリーグBLACK DIVISION 第3節 13、14回戦の様子をお届けします。 レポートは、鈴木聡一郎(最高位戦日本プロ麻雀協会)がお送りします。 12回戦終了時の成績はこちら↓ 13回戦...
土田のオカルト土田のオカルト 70.リズムを作る 門前でリズムがつかめないと感じているときは、仕掛けてリズムを作っていきます。「チー」「ポン」と言葉を出すだけでもリズムが出てきます。 ドラはです。そこそこ良い手です。4、5巡目あたりでやが出てきたとします。リズムが取れてないときには、鳴いてみてください。そしてを切ればとのイーシャンテンです。は悪くない待ちですからさ...
ネマタの天鳳日記ネマタの天鳳日記 第17回 面子候補オーバーの1シャンテン。役牌シャボと赤ドラ入り面子候補と表ドラ入り面子候補の比較になりますが、このような場合も、「共通の有効牌」を比較して判断します。 打はが出た場合にポンテンに取れませんがメンゼンでテンパイした時にリーチで4翻以上が確定します。しかし面子ができてテンパイした場合も、4翻以上確定のカンチャン...
土田のオカルト土田のオカルト 69.初動後の手順 麻雀は手順が命です。手順は手筋、つまりその手牌の最終形を大前提に作り上げていかないと、バラバラになってしまいます。最終形は自分の身の丈に合った形を目指すことが大事です。1000点で終わらすのか、満貫を狙うのかを持っている運の量で判断します。エネルギーが高ければ高い手で、低ければ1翻、2翻下げてでも和了りやすい形で和了...
まろちょふのあなたは何切る?RTDリーグBLACKDIVISION13回戦での猿川真寿プロのオーラス待ち判断! こんばんは、まろちょふです。 今日は3/23(木)にAbemaTV麻雀chで放送されたRTDリーグBLACKDIVISION13回戦での猿川真寿プロのオーラス待ち判断を紹介します。 オーラス一本場供託1000北家の猿川プロはトップの鈴木達也プロと13600点差。マンガン直撃かハネマンツモを狙いホンイツ...