ニュース賞金総額1000万円の大型大会、ついに決着!「【Maru-Jan】第5回全国麻雀選手権ファイナル」麻雀スリアロチャン... 麻雀放送を専門に手がける株式会社スリーアローズコミュニケーションズは、2017年8月19日(土)12時00分より「【Maru-Jan】第5回全国麻雀選手権ファイナル」を、ニコニコ生放送およびFRESH!「麻雀スリアロチャンネル」で放送する。 今回で第5回を数える「全国麻雀選手権」は、オンライン麻雀「Maru-Jan」...
ニュース【8/18(金)20:00】古久根麻雀塾 実践編Vol.13今回の見所 古久根 英孝氏の麻雀講座! 実践対局を元にしたわかりやすい実践的講座が視聴できる! 幅広い層に理解しやすい講座! 概要 古久根麻雀塾が…新たな形で帰ってきた!?実践編ということで…実際に古久根プロ達が対局した映像を教材として使用し、より詳しく勉強出来ちゃう!?一流プロの思考から初級~中級クラスのレッスンまで...
ニュースサマソニ2017参加雀士が決定!人気女流プロと麻雀が打てる!? 8月19日・20日に開催される「SUMMER SONIC(サマーソニック)」は、国内最大規模のロックフェスです。サマソニでは音楽だけでなく、様々なアトラクションが用意されているのですが、実はその一つに「麻雀」があるのです。 約10年前から毎年開催されている「SONIC VEGAS(ソニックベガス)」では、ルーレット...
ネマタの天鳳日記ネマタの天鳳日記 第162回 配牌でいきなりドラカンツ。こういう時こそミスをしないよう集中して打ちます。 あっという間に4メンツ完成して単騎テンパイ。仮にの形で単騎テンパイであれば、ツモの3メンチャン変化があるので打ダマとします。 しかし今回は打としてもツモならの形が残り。打リーチで待ちの4メンチャン。ドラなので、仮に打としていてもツモなら打リ...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第344回「麻雀 定石「何切る」301選 著:G・ウザク・福地誠 その17」 Q145~147 Q145はヘッドレス形1シャンテン。のペンカンチャンはメンツの作りやすさは通常のカンチャンに劣りますが、雀頭の作りやすさでは勝るのでここでは残します。Q146は雀頭の2メンツ形1シャンテン。基本的に受け入れを狭めてまで、通常の3〜7浮き牌を残して良形変化をみるのはあまり得策ではありません。Q147...
土田の麻雀道土田の麻雀道 77.早め早めの店仕舞い 負けているときの店仕舞いは早くしましょう。店仕舞いとは、和了に向かうのをやめて受けにまわることです。7巡目、2段目の最初の打牌に入ったときにその決断を下してください。時には受け牌の準備をしておくほうが手を一歩進めるより賢い選択です。 東場で、ドラはです。チャンタ、三色形のサンシャンテンです。、もしくはが入れば、きれ...
ニュース水谷葵が首位キープ 上位8名が準決勝進出 麻雀ウォッチ シンデレラリーグ 第5節結果 麻雀スリアロチャンネル初の本格女流リーグ戦「麻雀ウォッチ シンデレラリーグ第5節 準々決勝」が8月16日に開催された。第5節終了時点の結果は下記の通り。 第4節終了時点で首位であった水谷葵(協会)がポイントを維持して首位キープ。以下、高橋樹里(最高位戦)、中山百合子(協会)、水口美香(協会)、吉田葵(最高位戦)、樋口...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第343回「麻雀 定石「何切る」301選 著:G・ウザク・福地誠 その16」 Q136~138 Q136はテンパイする受け入れの広さだけならメンツ候補を2つ残す打ですが、良形やイーペーコーがつくよりよいテンパイ優先で打。Q137はカンチャントイツとリャンカンの比較。リャンカンが埋まるとピンフがつく場合でも、ポンテンや良形変化でカンチャントイツを残すことが多いです。Q138はマンズの雀頭くっつ...