麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟
【麻雀オールスターBS10 チャンピオンシップ 6月25日放送 予選Cブロック8回戦 結果レポート】2着2回で凌いだ真田槐が中田花奈と共に準決勝に駒を進める!グループ3位に食い込んだのは有賀一宏!

【麻雀オールスターBS10 チャンピオンシップ 6月25日放送 予選Cブロック8回戦 結果レポート】2着2回で凌いだ真田槐が中田花奈と共に準決勝に駒を進める!グループ3位に食い込んだのは有賀一宏!

CABO求人麻雀BarWatch

6月25日に「日清食品 Presents 麻雀オールスター BS10チャンピオンシップ」の予選Cブロック最終戦となる8回戦の模様が放送された。

Cブロック出場選手

6月25日Cブロック8回戦の対戦詳細

実況:襟川麻衣子 解説:新井啓文
リポーター:藤川まゆ


6月25日の対戦カードは、協会の雀竜位真田槐、最高位戦所属の新輝のタイトルホルダーである田中祥平、現女流桜花の清水香織、JOKERの株式会社ジャパネットホールディングス代表取締役社長、髙田旭人氏が出場。

第1試合

この試合は真田と髙田社長のマッチレースに。

まずは東1局に真田がトイトイ・三暗刻の4000オールで一歩抜け出す。

東1局 真田の4000オール

その後の1本場、すかさず髙田が8000の加点で追い上げる。

東1局1本場 髙田の8000

東3局には清水の親リーチに対して果敢に副露し攻めた真田が8000をもぎ取る。

東3局 真田の8000

トップ目で進めていた真田だったが、南2局、髙田がなんとツモれば四暗刻のリーチに。河に2枚並んでいた[四]を見て真田が選んだ[二]を捉える。12000の直撃で髙田がトップ目に浮上した。

南2局 髙田の12000

ここからは髙田が大きく素点を積み上げる。南3局で8000、南4局ではメンホンの18000を決めて大量リード。69500点の大トップを決めた。

南3局 髙田の8000
南4局 髙田の18000
第1試合トップの髙田旭人社長
第1試合終了時点のスコア

 

第2試合

大きな焦点は前線終了時点で2位の真田と4位の髙田の準決勝進出争いとなった。間に挟まれる有賀のポイントを2者共に超えられれば敗者復活戦ボーダーにも残れる状況だ。

東2局 真田の12000

まずは東2局に真田が高めのドラ[①]で12000のアガリを決めて一歩抜け出し優位な立場に。

南1局 真田の2000オール

南場の親番でも2000オールの追加点でリードを広げた。

南1局1本場 清水の12000

なんとかこらえたい状況の髙田、南1局1本場に清水と田中の2軒立直を受けてしまう。手詰まりとなった最終手番に選んだ[南]の対子落としが清水の七対子に捕まってしまい12000、苦しい状況となってしまった。

南2局 清水の8000

南2局、髙田と清水の2軒立直となった場面、真田は髙田の親連荘を阻止するべく、髙田の現物で清水に通っていない[4]を選択、8000の放銃とはなったものの髙田の連荘を防ぐことに成功した。

南3局1本場 田中の3000・6000
南4局1本場 田中の5800

オーラス親番の田中、厳しいながらもオーラスに特大加点を目指してまずはトップ目まで浮上する。

南4局3本場 真田の700・1300

しかし最後は真田がアガって決着。グループ2位をキープし準決勝進出を決めた。

既に対局を終えていた中田花奈がグループ1位で準決勝進出、有賀一宏がグループ3位で敗者復活戦に進出することとなった。

第2試合2着で準決勝進出を決めた真田
第2試合トップもここで敗退となった田中
グループC終了時点のスコア

グループC終了時点のスコア
1位 中田花奈 +103.0(8/8)
2位 真田槐 +93.6(8/8)
3位 有賀一宏 +53.1(8/8)
4位 仲林圭 +23.6(8/8)
5位 髙田旭人 ▲10.3(8/8)
6位 田中祥平 ▲51.3(8/8)
7位 りんのなお ▲72.3(8/8)
8位 清水香織 ▲139.4(8/8)

次回はグループDが開幕、7月9日から第1試合が開催される。

グループD出場選手
グループD第1試合出場選手

大会関連記事

Aブロック選手

▼Aブロックの最終結果はこちら

Bブロック出場選手

▼Bブロックの最終結果はこちら

最新情報は番組公式Xチェック

日清食品Presents 麻雀オールスター BS10チャンピオンシップ公式X:https://x.com/BS10_MahjongCS

大会システム詳細

タイトルホルダー20名、団体推薦選手4名、BEASTXメンバー4名、ジョーカー4名の総勢32名が出場する。

タイトルホルダー20選手
団体推薦選手4選手
BEAST X 4選手
ジョーカー枠4選手

32名の選手をそれぞれ8名ずつの4ブロックに振り分け、各ブロックで予選が行われる。1人8半荘を戦い、トータルポイントの上位2名が準決勝へ、3位の選手が敗者復活戦を戦う。敗者復活戦の勝者1名を加えた9名で準決勝を戦い、その上位4名が決勝に駒を進める。

予選ブロック
敗者復活戦
準決勝
ブロック分け詳細

麻雀オールスターBS10チャンピオンシップ

国内の主要大会のタイトルホルダーや麻雀プロ団体のスター選手が集い一年かけて戦うこの大会。放送当日に発表される4名のジョーカーも見どころの一つ!

【出演者】
Mリーガー、国内主要大会のタイトルホルダー、麻雀プロ団体のスター選手、生放送当日に発表のジョーカー

【放送時間】
毎週水曜日よる7時から生放送

【放送形態】
BS 10(BS 200 ch)
公式アプリ「つながるジャパネット」(無料)、コネクテッドTV サービス(無料)での同時配信あり

【公式サイト】

2025 年1 月にBSJapanext は『BS10(ビーエステン)』へ!

①テレビリモコンの「BS」ボタンを押す
②10ボタンを押す

▼詳しくはこちら

公式アプリ「つながるジャパネット」

本番組をBS放送中に同時配信で視聴することができるアプリ。番組に対する評価や各番組のテーマに対する投稿をしたり、放送中にリアルタイムでほかの視聴者の方とコメント投稿を楽しむことができる。

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top