2月2日(金)に、日本麻将体育協会が主催する中国麻将の「第15期研究リーグ決勝戦」が行われ、雀サクッTVにて配信されます。
→【2/2(金)12:30】【中麻】第15期研究リーグ決勝戦【日本麻将体育協会】
このコーナーでは、「日本麻将体育協会」の田中実さんに中国麻将のルールを紹介していただきます。
(1)日本マージャンとの違い
(2)8点縛り
(3)フリテンでの出アガリと点差のお話
(4)中麻らしい役
(5)片アガリから真のリャンメンへ
(6)中麻らしい役その2
(7)条件戦の楽しみ方
8点縛り
日本マージャンの一飜縛りのように、中国麻将にも4メンツ1雀頭を揃えること以外にアガるための条件があります。それが8点縛りです。1~88点まである役を組み合わせて合計が8点以上あればアガることができます。
8点をクリアする方法はたくさんありますが、大雑把に分類して例をあげていきましょう。
1)単独で8点以上ある役を狙う
これはそれだけでアガれるので、わかりやすいですね。覚えたばかりの方が清竜や七対をツモりまくる、という目に何度もあいました(>_<)
清竜(16)※一気通貫
三色三同順(8)
清一色(24)
七対(24)
三暗刻(16)
など。()内は点数
2)6点役+α
6点役は、単独では8点に満たないものの、1点・2点役と複合するものが多いので、使い勝手は悪くありません。
三色三歩高(6)
混一色(6)
ポンポンフー(6)※トイトイ
ロン
メンゼン(2)三色三歩高(6)
ツモ
ツモ(1)平和(2)三色三歩高(6)
(平和はメンゼンに限りません。字牌を使わず4シュンツ1雀頭のアガリ。待ちもリャンメンに限りません)
ロン
タンヤオ(2)三色三歩高(6)
ロン
無字(1)幺九刻(1)三色三歩高(6)
※イーシャンテンが下の形なら、一なら無字(1)幺九刻(1) 三なら平和(2)なので、どちらでも8点を満たします。
ロン
ペンチャン(1)連六(1)三色三歩高(6)
ロン
役牌(2)混一色
ロン
双暗刻(2)幺九刻(1)ポンポンフー(6)
ロン
缺一門(1)双同刻(2)ポンポンフー(6)
また、全帯幺(チャンタ)(4)も必ず6点以上になるので、8点に満たないパターンが6点役よりは多いですが、ここに分類してもいいでしょう。
ロン
無字(1)ペンチャン(1)喜相逢(1)幺九刻(1)全帯幺(チャンタ)(4)
※純チャンという役はないので、字牌を使っていない場合は無字か平和の役がつきます。
3)メンタンピン+α
日本でも中国でも、やはりタンピンは大事です。
ツモ
不求人(4)平和(2)タンヤオ(2)連六(1)
ロン
メンゼン(2)タンヤオ(2)平和(2)連六(1)喜相逢(1)
ロン
メンゼン(2)タンヤオ(2)平和(2)カンチャン(1)連六(1)
4)ツモ専
いつでも6点役、8点役の食い仕掛けが狙えるわけではありません。
その場合は、比較的高い不求人(4)をベースにあと4点加えてツモればアガれる手を目指すことが多いです。
平和(2)+1点役2つ、など
ツモ
不求人(4)平和(2)カンチャン(1)缺一門(1)
ツモ
不求人(4)双暗刻(2)無字(1)幺九刻(1)
以上、ざっくり分類してみました。
もちろんきっちり分けられるわけではないですが、選手がその局でどのタイプに大きな比重を置いているか考えながら見るとより楽しめるでしょう。