ネマタの麻雀徒然草第148回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ ▼ドラえもんドンジャラーBANDAI 現在のドラえもんドンジャラはいわゆる役無しが6(万)点相当。食い下がりが無く、ツモでもロンでも...
ネマタの麻雀徒然草第147回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 同じ牌を5枚以上使う麻雀の話から、ふと思い出したのが「ドンジャラ」の話。ドンジャラはコーツだけを3組9枚揃える麻雀を簡単にしたゲーム。...
ネマタの麻雀徒然草第146回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ ・「コン雀」なるゲームを考えてみた 「コン雀」とは第144回「アタマ麻雀」、第145回「N人麻雀」を元に、私が勝手に脳内で思いついたゲ...
ネマタの麻雀徒然草第145回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 仮に十人で打つ麻雀があったら実力差を出しにくそうという話を第143回でいたしましたが、実は五人以上でも打てる、「N人麻雀」も考案されて...
全国デカ盛りの旅全国デカ盛りの旅3周目 第22回:神奈川県店舗情報 「味奈登庵店舗一覧」 ▼営業時間 11:00~22:30(L.O.21:45) ▼定休日 年中無休 赤で塗りつぶしている箇所は既に旅した都道府県になります。 今回は神奈川を攻略しました、残り25都道府県となります。 ▼これまでの目次はこちら 神奈川県の雀荘情報 https://mj-king.net/tok...
ネマタの麻雀徒然草第144回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 第116回の天鳳オフの打ち上げの際に「アタマ」なる三人麻雀のルールが何かと話題になりました。Twitterで流れているのを観て、「鳴き...
ネマタの麻雀徒然草第143回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 表ドラ、裏ドラ、赤ドラとくれば、抜きドラの話もしておきましょう。抜きドラはその名の通り、手牌から抜いて晒すだけで1翻つく牌。三人麻雀で...
ネマタの麻雀徒然草第142回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 第12回の話になりますが、麻雀にリーチが導入されようとした時も、リーチを採用することで技術介入要素が減るという理由で大きな反発がありま...
ネマタの麻雀徒然草第141回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 前回の件についてですが、まだ赤有りがさほどメジャーでなかった頃は、「最強クラス」と、「平均的なレベルの打ち手」に、今よりずっと大きな実...
ネマタの麻雀徒然草第140回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 赤有りの方がかえって実力差が出やすいと主張してきましたが、運要素の少ない赤無しの方が、やはり実力差も出やすいだろうという考えももっとも...