全国デカ盛りの旅全国デカ盛りの旅2周目 第8回:沖縄県 デカ盛り全国制覇。九州の次はやはり沖縄でしょう。というわけで飛行機に乗ってやってきました。食うためだけの日帰りの旅です(笑) 那覇空港からモノレールで旭橋駅へ。駅から降りて向かった先は、沖縄でデカ盛りと言えばまずはこの店、「波布食堂」です。 到着した時は既に昼食時はとっくに過ぎているはずの時間帯でしたが、店内はま...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第496回「新版おしえて!科学する麻雀 著:とつげき東北 編:福地誠 その18」第3章 「良形」「悪形」っていったい何? 本書では、「基本的に早いリーチほどリャンメン待ちが多い」とありますが、これは『科学する麻雀』出版以前に東風荘の超ラン卓で取られたデータに基づきます。当時は凸氏がそうであったように、なるべくリャンメンでリーチするスタイルが主流でした。「悪形待ちでも先制ならリーチ」という考えが浸...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第101回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第四節二回戦B卓 ▼対局者私:シンプルなワキガBさん:トトリ先生19歳Ⓟ多井隆晴Dさん:福...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第100回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第四節二回戦A卓 ▼対局者Ⓟ中嶋隼也Ⓟ木原浩一Cさん:タケオしゃんⓅ小林剛 牌譜はこちら ...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第495回「新版おしえて!科学する麻雀 著:とつげき東北 編:福地誠 その17」第3章 「超悪形待ち」はリーチすべきか 『科学する麻雀』(講談社版)には無かった記述です。先制リーチが強いというならどんな待ちでもリーチがよいのかと言われれば、流石にそんなことはないようです。「超悪形待ち」に気付かずにテンパイにとってしまうのは初心のうちにありがちなミスであることも、従来の麻雀観で悪形待ちが過小評価さ...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第494回「新版おしえて!科学する麻雀 著:とつげき東北 編:福地誠 その16」第3章 リーチを控えて「待つ」べき条件 1巡あたり10%の確率でツモる牌をツモるには平均10巡かかりますが、10巡後までにツモる確率が50%というわけではありません。実際は約65%の確率でツモります。(「1/n n回 確率」で検索すると数多くの考察サイトがヒットします。) それなら、元々アガリのリターンがあまり大き...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第99回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第四節二回戦A卓 ▼対局者Ⓟ中嶋隼也Ⓟ木原浩一Cさん:タケオしゃんⓅ小林剛 牌譜はこちら ...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第98回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第四節一回戦C卓 ▼対局者私:コーラ下さいBさん:就活生@川村軍団Ⓟ石橋伸洋Dさん:独歩 ...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第493回「新版おしえて!科学する麻雀 著:とつげき東北 編:福地誠 その15」第3章 悪形待ち先制テンパイでも基本はリーチ 本書の内容の中でも特に麻雀界に影響を与えたのがこの項目でしょう。『科学する麻雀』を読む前の私は、「ドラが固まっていて手変わりが少ない」「何となくアガれそう」「他家の足止めをしたい」といった理由でたまにリーチすることはありましたが、基本的に悪形ではリーチしないものと考えてい...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第97回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第四節一回戦C卓 ▼対局者私:コーラ下さいBさん:就活生@川村軍団Ⓟ石橋伸洋Dさん:独歩 ...