ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは
- 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。
- ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。
第四節一回戦C卓
▼対局者
私:コーラ下さい
Bさん:就活生@川村軍団
Ⓟ石橋伸洋
Dさん:独歩
結果的には放銃となりましたが、現物が1枚もなく、スジの
や
も安全とは言い切れない局面。345三色テンパイなら十分な勝負手なので、今回は「安牌を水増ししつつ押す」のが有力そうです。
4枚見え。
は南家には通るとは言えませんが先に打
なら
-
待ちが読まれにくい。これくらいなら先切りに分がありそうです。
は
ほどは抱えるリスクは少ないですが、ツモ
はテンパイしても打点が大きく下がることもあってかここでも受け入れを減らすリャンメン固定。
テンパイを逃すツモ
ですがこちらは先切りせずに打
。今度は
を残すと
ツモでもテンパイするので受け入れ枚数に大きく差がつきます。
できればメンゼンで高打点を狙いたい手でしたが、終盤でリーチが入ったとなればテンパイ取り。西家のアガリを阻止することができました。
確かに赤2枚にタンヤオ、345三色とあるのでドラ
を残すメリットは薄いですが、序盤で特別安牌を抱える必要がある局面というわけでもありません。メンゼンでテンパイしやすく345三色もあるなら他に役をつけるメリットも薄いとみて1枚切れの打
としそうです。
結果論かもしれませんが、
を残していれば
単騎テンパイのところで6000オールをアガっていました。