夕刊フジ杯レポート 第6節麻雀ウォッチ編集部2011年5月7日夕刊フジ杯 第5期 夕刊フジ杯 麻雀女王決定戦もいよいよ予選最終戦。 4月26日、新宿の麻雀エースに集結した女流プロたち。 チーム戦の決勝進出、そして個人戦の準決勝進出へ向けて、どんな駆け引きが行われるだろうか。 Blueリーグは、はこパラチームが5勝差で首位。 波乱がなければ逃げ切り可能な位置からのスタートで、池下真里子プロが1回戦をトップ。 これで30勝に到達し、リーグ優勝を確定させた。 はこパラチームの池下プロ ここで残りの3チームが22勝で並び、2位争いがさらに熾烈になった。 【Blueリーグ 第6節1回戦終了時】 1位:はこパラ 30勝18敗 +120 2位:アルバン 22勝26敗 △29 3位:ドラ・魅ちゃん 22勝26敗 △32 4位:フレンズ 22勝26敗 △59 RedリーグはClubNPMチームとFunチームが1勝差で優勝を争う展開。 1回戦は松嶋桃プロと千歳かずみプロが出場し、オーラス勝負に。 33400点持ちトップ目の千歳プロに対して、29900点の松嶋プロが以下の手牌でリーチ。 南4局2本場 親:千歳 ドラ リーチピンフのみだが、ツモか裏ドラ1枚でトップになる。 これに対してラス目の宇佐見うみプロ(SSC)がリーチしたが、行くしかないさかえチームの中山奈々美プロからが出て、松嶋プロの2000点のアガリとなった。 裏ドラが乗らなかったことで2着かと思いきや、宇佐見プロのリーチ棒により、100点差で千歳プロをかわして逆転トップ。 松嶋プロは個人戦でも準決勝進出を決める大きなアガリとなった。 松嶋桃プロ(ClubNPM) 【Redリーグ 第6節1回戦終了時】 1位:ClubNPM 28勝20敗 +48 2位:Fun 26勝22敗 +106 3位:SSC 22勝26敗 △84 4位:さかえ 20勝28敗 △70 すでにfairyチームが1位通過を決めているWhiteリーグ。 2位のあらいぐまチームも3位のJAJA雀チームに5勝差を付けているため圧倒的に有利な状況だが、綾瀬まりプロ(あらいぐま)が南2局に上田唯プロ(マーチャオ)へ国士無双を放銃と不穏な出だし。 チームとしてはすでに目がない上田プロにとっては、個人での準決勝進出をかけて幸先の良い出だしとなった ロン 上田唯プロ(マーチャオ)の国士無双。リーチ一発のおまけつき 【Whiteリーグ 第6節1回戦終了時】 1位:Fairy 35勝13敗 +192 2位:あらいぐま 24勝24敗 △41 3位:JAJA雀 21勝27敗 △53 4位:マーチャオ 16勝32敗 △98 次のページ→2011年5月7日夕刊フジ杯レポート 第5節2011年5月17日第5期 夕刊フジ杯 麻雀女王決定戦 団体プレーオフ結果12345この記事のライター麻雀ウォッチ編集部麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。ライターの最新投稿2025年3月31日対局結果安藤弘樹が2度目の雀竜位戴冠!吉田知弘は最終局に国士無双を決めて準優勝に!/第23期雀竜位決定戦2025年3月29日Mリーグ【Mリーグ】「大和証券Mリーグ2024-25」レギュラーシーズン KADOKAWAサクラナイツ、EX風...2025年3月28日Mリーグ【3/28 Mリーグ2024-25 第2試合結果】劇的展開の連続!ドラマティックな倍満ツモを決めた醍醐...麻雀ウォッチ編集部の記事一覧
Mリーグ【3/28 Mリーグ2024-25 第1試合結果】魔王の足音がMVPに迫る……!佐々木寿人は開幕4000オールスタートのリードを守ってトップを獲得!個人8連続連対でレギュラー最終日にMVPに近づく1歩!
Mリーグ佐々木寿人 VS 竹内元太 VS 中田花奈 VS 仲林圭 2位、4位、5位、9位のチームの戦い!MVP争いの激戦が期待されるレギュラーシーズン最終日!【Mリーグ2024-25 3/28 108日目 第1試合メンバー】
Mリーグ園田賢 VS 二階堂瑠美 VS 渋川難波 VS 白鳥翔 1位、6位、7位、8位のチームの戦い!セミファイナル進出とMVPをかけた最終決戦!【Mリーグ2024-25 3/27 107日目 第1試合メンバー】
BS10 チャンピオンシップ【麻雀オールスターBS10 チャンピオンシップ 3月5日放送 予選Aブロック8回戦 結果レポート】本田朋広が万全の戦いでAブロック首位通過!2位の石井一馬と共に準決勝へ、3位の地主琢磨は敗者復活戦に駒を進める!