ネマタの雀魂日記第206回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 謹賀新年。早速雀魂にログインしてみると、何とログイン時のキャラの台詞が正月バージョンになっていました(契約...
もっと食うための現代大食技術論もっと食うための現代大食技術論 第78回2020年も今年が最終日。今回はこれまで取り上げてこなかった九州地区の二郎系ラーメンシリーズです。 島系本店の桜島ラーメン。九州発の二郎系インスパイアの元祖と言えばおそらくここ。九州でモヤシドカ盛りということで桜島というのはいかにもなネーミング。10年以上前にガラケーで撮った画像なので見切れているのはご容赦下さい。右側...
ネマタの雀魂日記第205回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 四象戦冬の陣。参加者の皆様お疲れ様でした。雀魂日記今年最後の更新は決勝戦の観戦記です。 ▼雀魂牌譜 東1局 引きでもターツが完成し...
ネマタの雀魂日記第204回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 第201回でお伝えした咲ルールの大会に参加してきました。参加者総数200名以上と個人開催としてはかなり大規模な大会。咲ファンのライ...
ネマタの雀魂日記第203回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ メリークリスマス! メンテ明けで新機能、新イベントが続々登場したので軽く紹介します。 一飜市もすっかり冬景色(景色は着せ替え券で...
ネマタの雀魂日記第202回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 本日メンテ後にクリスマス限定衣装が実装されましたが、今回は前回のクリスマス衣装も復刻で登場。昨年はまだキャラが居なかったから手に入...
ネマタの雀魂日記第201回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 『咲-saki-』とのコラボが決定した雀魂ですが、年末に咲ルールで行われる団体戦に雀愉メンバーとして出場することになりました。 こ...
ネマタの雀魂日記第200回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 「雀魂日記」も200回目を迎えました。日本版雀魂リリース(2019年4月25日)を機に麻雀復帰。それから毎日打つようにしていました...
麻雀プロが咲の魅力を語ってみた。【咲ーsakiー】麻雀プロが咲の魅力を語ってみた。#5こんにちは! 日本プロ麻雀協会の藤嶺杏奈です。 このコラムでは、麻雀漫画「咲」の魅力について書かせて頂いています。 過去の記事では咲シリーズの本編、スピンオフ、実写シリーズや各キャラクターの能力についてイラストも掲載しつつお話させて頂きました。この記事の最後にリンクを掲載しておりますのでもしよろしければそちらも併せてお...
コラム雀荘が知っておくべき労働問題 第61回 「今年もあとわずか……。」今年も早くも年末が近づいてきました。皆さんにとってはこの1年はどのような年でしたでしょうか。新型コロナウイルスに翻弄された1年だったかと思いますが、年末年始くらいはゆっくりとしたいですね。 さて、本題ですが、厚生労働省/働き方・休み方改善ポータルサイトから、「この冬の休暇は、まったり、ほっこり、ゆったりと」というリーフ...