麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社
銀玉親方の「麻雀で食え!」  押し引きの腕が勝敗を分ける

銀玉親方の「麻雀で食え!」  押し引きの腕が勝敗を分ける

CABO求人麻雀BarWatch

こんにちは、近代麻雀でコラムを30年くらい書いている山崎一夫です。

かつて「麻雀で食え!」という戦術を20年くらい連載しており、単行本にも3冊なってます。

現在はそれに代わって「でかぴん麻雀入門」を連載してます。

ここではかつての記事を再録し、現代に合わせた新たなコメントを付けています。よろしくお願いします。

押し引きの腕が勝敗を分ける

「先手必勝、後手ベタオリ」が現在の麻雀戦術の主流になりつつあります。  

特にネット麻雀の中級者卓あたりでは、その傾向が強いようです。  

初級者卓では、先手必必勝のための牌効率もおぼつかないビギナーも多い。  

相手のリーチを受けて明らかに後手を踏んでいる状況でも、降りられないプレイヤーもたくさんいます。  

少し上達してくると、先手のチャンスはリーチで最大限に生かし、逆にリーチをかけられたら、損な戦いを避けるようになる。 つまり、期待値に沿った戦いをするようになると。  

上級者卓になると、さらに1局のゲームまわしに長けた打ち手が多くなり、たとえ相手の顔が見えないネット麻雀でも、押し引きのウェイトが大きくなるようです。    

さて、リアルな麻雀ですが、こちらは直接目の前の人間と戦うので、お互いにたくさんの情報をやり取りすることになり、さらに押し引きが重要になる。  

フリー麻雀の年配のお客さんのなかには、牌効率は今イチのように見えるけど、なぜか強い打ち手も意外と多いんです。  

麻雀プロのなかには、何十年も最上リーグで打ち続け、たくさんのタイトルを取っている打ち手がいます。  

牌効率とオリの技術は当然のこととして、それを超えた、相手への観察眼や押し引きのうまさがあるんです。  

だいぶ前のことですが、ミスター麻雀こと小島武夫プロと、誌上対局した時のことです。  

オーラス小島プロがトップ目で、ぼくが僅差で2着につけていました。  

ぼくはアガリトップ、あるいはテンパイ・ノーテンで逆転、さらに下位がゴットーを引いても逆転という状況でした。  

そこにラス目からリーチ。  

ぼくもある程度前進していたんですが、途中でギブアップ。  

他力本願でリーチ者のツモアガリに期待しました。  

その時はテンパイヤメ無しのルールだったので、小島プロがテンパイなら、もう一回逆転のチャンスがあるし。  

流局直後、小島武夫プロが自分の手とぼくの顔を交互に見て、 「ま、ノーテンだな。ガハハ」  と笑うんです。

 悔し~。もちろん小島プロはテンパイだったんですが、ぼくがノーテンだと判断して、ノーテン宣言をしたんです。

イラスト:西原理恵子

麻雀たぬ

麻雀たぬは今年で18周年!新宿・神保町の2店舗で営業中!駅近で店内広々と遊びやすい空間で麻雀しましょう♪麻雀たぬ 新宿店(麻雀王国)


麻雀たぬホームページ

山崎一夫Twitter

この記事のライター

山崎 一夫
ギャンブルライターとして各誌に麻雀やパチンコ、博打に関するコラムを執筆する。
都内で麻雀店「たぬ」2店舗を経営。

Twitter:@mahjongtanu
麻雀たぬオフィシャルサイト:http://homepage3.nifty.com/tanugoten/

新着記事

Return Top