夏に引き続き秋の四象戦が行われることが決定しました。前回は本戦二回戦で敗退。今度こそは優勝といきたいところですが、現時点で予選に参加できる上位100位にもランクインできてない状況。三麻と同時並行で打ち進めていくことにしましょう。
▼雀魂牌譜
東2局
前巡は現物を切ってもテンパイに取れますが、危険牌を押して良形テンパイに取れるなら大概そうした方がよいもの。打からドラかを引く変化があるとはいえ判断を覆すほどではないでしょう。うまくリーチをかわすことができました。
南2局
テンパイ料が取れるかどうかが重要な点数状況。対門にとってもそれは同じですが、形テンの仕掛けだとすると序盤から役牌を切っているのは不自然なところ。が1枚切れとはいえ、他のパターンが考えにくいのですから暗刻を想定してしかるべきでした。
南3局
マンズのチンイツ移行が強く見えるツモ。メンピン止まりは避けたいからと七対子1シャンテンに取る打としましたが…
そもそも七対子テンパイに取れる牌を引いたところで、この手牌なら打切りでテンパイを外すところ。それならツモツモで平和高め一盃口の3メンチャン。一発ツモ裏で満貫に届くケースもそこそこあるのですから前巡はを切るに越したことはなかったですね。
を鳴けば満貫のテンパイですが、満貫だと上家から出た場合はラス目のまま。マンズは何をツモってもメンチンで跳満以上のテンパイ。跳満なら2着に浮上するうえに、とツモればダマでも三倍満(メンチンツモ平和二盃口)で一気にトップ。鳴かずに手を進めましたが、正直な話冷静に損得を考慮したというよりは、綺麗に仕上げたいという欲が先行してしまいました。
欲をかいた結果見事にアガリ逃し。南2で余計な放銃をしていなければ迷わず仕掛けて満貫をアガっていたところ。あくまで現状の最善を追求すべきではありますが、失点を挽回するためにリスクの高い選択を取ることが増え、ますます失点を積み重ねてしまうというのもよくある話。後々有利な選択を取りやすくする為にも、適切なリスク管理の必要性を痛感させられる半荘になりました。
雀魂 について
オンラインで全国のプレイヤーとリアルタイムに対戦できる麻雀ゲームです。
全世界のプレイヤーと対戦を行うことができる「段位戦」、チャットを送れる友人と好きなルールで対戦できる「友人戦」、プレイヤー同士で開催/参加できる「大会戦」など様々な対戦スタイルにより、麻雀の初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけます。
▼「咲-Saki- 全国編」とのコラボも決定!