第41回「0メンツ打法」に則りタンヤオ、役牌、ピンズ一色手をみてペンチャン外しから入ります。
スジかぶりのまで残すのは少し違和感がありますが、この手牌、巡目ならペンチャン残して引きより、残してが重なる方がアガリやすいまでありそうです。
の形を残す方がメンツはできやすく、ホンイツの方がアガった時に高いので打。見える手役が複数あれば基本は高打点優先です。
ピンズでメンツ候補が4つできましたが、2枚切れの字牌よりは、アガリを目指す上うえでまだ使える他色の数牌残し。
「手役の決め打ち」をしてもその手役のアガリ率がほとんど上がらないのであれば、決めうちせずに他の形でアガれる可能性を残します。
「高打点になりやすい手役優先」としましたが、その手役に絡まないリャンメンターツが出来るとなると少し事情が変わります。
手役はあくまで、「1翻縛りを解消する」または、「打点を上げる」手段です。今回は「1翻縛りの解消」はタンヤオでも可能で、ドラトイツなので一色手にならなくても高打点になりやすい。それならメンツができやすいリャンメンを残すに越したことはないとみて切り。
ドラ1以下、あるいはドラ2以上でもタンヤオでは使えないドラの場合は打としていました。
一色手にしなくても高打点が見込めるので、一色手に決めるはスルー、1メンツできたので今度はメンゼンリーチも十分あります。
が枯れたのでを切る手もありそうですが、先にを引いた場合も、引きでイーペーコーテンパイに取れる受けが残る方がよいとみて切りとします。
ツモで打としましたが、こうなればにくっつくよりツモでメンピンドラ1テンパイになる方がはっきり強いので打。
長引きましたがドラツモでテンパイ。大体流局と思っていましたが…
最後のツモでアガれたうえに裏1で6000オール。
メンツが無いところから字牌を残すのは、あくまで「1翻縛りの解消」「打点を上げる」「守備力を上げる」といった目的のための手段。字牌を残すことそのものに拘っていればアガれていませんでした。
これに限らず、一般的に言われているセオリーに則って打つのは、あくまで勝つための手段であって目的ではないということを忘れないようにしたいものです。