麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

CABOクィーンカップ
土田のオカルト 16.場況の判断

土田のオカルト 16.場況の判断

CABO求人麻雀BarWatch

 場況の判断と捨牌の選び方について解説します。

下家:
対面:
上家:
 下家は萬子の一色、もしくは上のチャンタ三色含みの河に見えます。七対子もあるかもしれません。対面はまあまあ普通の河ですが、リーチが早めにかかりそうではあります。上家は、いたって普通の河です。
 自分の切り番です。早めに捨てられている外側の牌は山に残っているということを考えると、早切りの早切りのは残っているといえます。そうすると、は悪くない両面待ちなので、を切ります。これはオカルトもデジタルも関係なく、基本的な一手です。
 ところが、自分の調子が悪いときには、素直な場況の判断は通用しません。正常に見えるものが、正常に相手側では機能していないということになるので、自分にとって不利益に状況が動いているということを考えると、逆には切れないということになります。下家が萬子の一色をやっているとしたら、既にが1枚ずつ出ていることからも、が埋まらないかもしれないと、を切ろうと考えると思います。しかし、こういうときに限って、山に残っていそうな牌は無く、残っていなさそうな牌が入ってきたりします。
 これらを踏まえて、自分の調子が良ければ切りでオーソドックスにいきます。調子が悪いときは場況の逆を行く切り方でを切ります。あるいは、萬子の待ちにしたくないということの逆で、萬子の待ちにするためにを切ります。
 オカルト的な発想では、自分が何か苦しくなるような予感がするときほど、その色を残していく打ち方をします。正常な判断が下せる局と、逆の判断を下さなければいけない局があるということです。

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top