シンデレラたちの横顔を、1人でも多くの視聴者の方々に知ってもらうべく、このシンデレラファイトには、たくさんの工夫が施されている。
パーソナリティ診断もその1つだ。
シンデレラ1人1人が、
■どんな人間で
■なぜそのような行動を取るのか
■不思議なくらい正確に説明
してくれる。
この診断結果を見ながら、このGroupC♯1の試合結果を追っていこう。
見事トップを獲得し、次戦免除でBest16入りを決めたのは、【冒険家・柔軟でユニークな芸術家】の廣岡璃奈だった。
廣岡は、3着目で迎えた東2局0本場に、ツモをとらえて高め三色のテンパイを果たすと、迷うことなくリーチを宣言。ダマテンで8000を拾うのではなく、3000・6000をツモるための冒険に出た。
見事に高めをツモり上げ、リーチ・ツモ・タンヤオ・三色・赤の3000・6000を手にし、一撃でトップ目に立つ。
続く東3局0本場も、堅く守りに入ることなく、柔軟な発想で、再びリーチを宣言して冒険に出ると、
をツモアガリ。効果的な裏ドラを乗せ、再び3000・6000を手にして、トップ目を盤石なものにした。
昨年のシーズン2では悔し涙を流したシンデレラが、満を持してBest16へと駒を進める。「今年こそシンデレラになります!」と意気込む実力派から、目が離せない。
この廣岡璃奈に何かを感じた方は、優勝記念キャンペーンの応募がまだ間に合うので、よろしければ。冒険家の方々は特に。
熾烈なラス回避争いを制し、3着に滑り込んだのは、【巨匠・集中力に長けた理論派】成海有紗だった。
成海の理論は、3着目で迎えた南2局0本場親番で発揮される。
ドラのカンを引き入れてのターツ選択。成海は234・345両方の三色を残しながら、受け入れが最も広い打を選択した。
最後はきっちり345に仕上げて、
ペン待ちでリーチを宣言してみせた。このが4枚とも王牌に眠っていたことは、いくら理論派の成海と言えども分からない部分だったが、シーズン1・シーズン2と成績が上がってきているだけに、今シーズンの成海はさらに一回り大きくなって帰ってきたと見ていいだろう。
この成海有紗に何かを感じた方は、優勝記念キャンペーンの応募がまだ間に合うので、よろしければ。巨匠の方々は特に。
さて、残る2人のシンデレラは、同じ【仲介者・繊細で共感力に長けた詩人】で、
何を隠そう、筆者と同じ性格タイプなのだ。上の画像は筆者のスマホをスクショしたもの。さすがに麻雀において「自分の利益を顧みず」というわけにはいかないが、確かにこの2人からは詩的なものを感じた。
トップの廣岡璃奈にはわずかに届かなかったものの、堂々たる戦いぶりで2着を取り、次戦につなげたのは、プロ歴1年目の朝比奈ゆりだった。
トップを取った廣岡が高打点を連発して気持ちよく点棒を積み重ねたのとは対照的に、朝比奈は熟練の雀士を彷彿とさせる手組みで、他家のチャンス手をかわしていく。
東1局1本場、12000や18000を見込める十分形のイーシャンテンから、仕掛けてテンパイを入れると、
最後はロンアガリ。5800は6100に、リーチ棒を加算した。ややもするともったいない仕掛けに見えるが、
かわされた高島のリーチは、・暗刻の勝負手。これをツモられて、4100や6100の支出となる未来に比べたら、値千金と形容したくなるアガリだった。
他3人がプロ4年目であるのに比べ、経験値で遅れを取る1年目の朝比奈ゆりだが、それを跳ね返すパワーを持っている。シーズン3の台風の目になる可能性を秘めている。
この朝比奈ゆりに何かを感じた方は、優勝記念キャンペーンの応募がまだ間に合うので、よろしければ。仲介者の方々は特に。
大事な場面での選択がことごとく裏目になり、苦悶のラスを引いたのは、高島芽衣だった。
実は高島、1番最初にチャンス手をもらっていた。
東1局0本場、高島が西家の席につき、配牌を開けた瞬間のことだった。自風でドラのがトイツで入っており、さらにマンズで1メンツ完成している。
巡目が進んで、親番朝比奈から先制リーチを受けた一発目に、高島はツモを引き入れてテンパイ。このを勝負していれば、ああこのさえ勝負できていれば、この試合のヒロインは高島のはずだった。
しかし一方で、高島がこのを打ちづらかった理由も分かる。というより、高島に確かな雀力があるからこそ、このが朝比奈のロン牌に見えたのだ。ほんの少しだけ時計の針を巻き戻して、リーチ者・朝比奈の手牌を見てみよう。
の形にツモを引き入れ、待ちでリーチをかけていることが分かる。
しかし、高島は蛮勇を奮ってこのを押してさえいれば、
朝比奈がツモ切ったに「ロン。」と声をかけ、8000点プラスリーチ棒を手に入れて意気揚々と次局に向かえたはずだった。
高島の苦悩はまだ続く。
東3局の親番で、ダブを重ねたところ。選択肢としては、のトイツ落としや、打のリャンメン固定もあったが、高島の選択は打。タンヤオにならないツモも、ピンフをつけてカバーしようという方針だ。
しかし、これがなかなかまとまらないまま廣岡から先制リーチを受け、渋々をチーしてシャンテン数を進めると、
ノドから手が出るほどほしかったが、リーチ者廣岡からツモ切られてしまう。成海のペンと同じで、山がどう積まれているかは、人知の及ばないところだが、結果この局で3000・6000を親被ったことも含めて、高島にとって痛恨だった。
起死回生を目指して手を組んだ南1局0本場も、朝比奈のツモのみ700オールでかわされてしまい、
南3局1本場はドラのポンから発進する積極策に出たが、
渇望したは
廣岡と
成海の鉄壁のガードに遭い、日の目を見なかった。
麻雀を愛し、麻雀を追い求めた高島に、麻雀の神様は微笑まなかったということなのだろうか。
高島芽衣の12000チャンス、ラス回避チャンス、この局はテンパイまでで終了。
この高島芽衣の来シーズンが楽しみだと思われる方々は、まずは今シーズンを最後までご覧になった上で、今後も応援よろしくお願いします。仲介者以外の方もぜひ。
GroupC♯1で、トップを獲得したのは廣岡璃奈。次戦免除でBEST16へと進む。2着の朝比奈ゆりと3着の成海有紗は、♯3でのリベンジを誓う。
無念のラスになってしまった高島芽衣は、ここまで。今回見られなかった世界線を追いかけつつ、いったんこの舞台を降りる。
麻雀は、100勉強しても実際に使うのはそのうちの1や2で、さらには逆の目が出ることも少なくない。
「あの時リーチと言わなかったら…。」「ポンを我慢できていれば…。」「もし高めが先にあったら…。」そんな果てなき伏魔殿を無限にさまよい歩くような恐ろしさが、麻雀にはある。
【おまけ】
開局直前、「あっ!違う色の牌があるっ!」となった瞬間。
珍しいので、記念に残しておきます。
【おまけ2】
このGroupC♯1以外も含めた全シンデレラのパーソナリティ診断をまとめた画像。
気になるシンデレラの内面を、ぜひご確認ください。
Day3結果レポート
#2,#3観戦記
ゴール目前の悪夢【GroupC ♯2 担当記者・坪川義昭】
条件戦の希望、絶望、叫び、祈り。全てが詰まった高打点の応酬を制したのは…!?【GroupC ♯3 担当記者・神尾美智子】
公式HP