第2期GPC東京リーグ:片チンが貫禄の優勝!!麻雀ウォッチ編集部2011年10月20日GPC 片山まさゆきさん(片チン)&馬場裕一プロ(バビィ)によるグッドプレイヤーズクラブ(GPC) 10月16日に第7節が開催された。今期もいよいよ残り3節となった。 「2010年度GPCリーグ年鑑」もまもなく発刊できるようだ 5節・6節と連勝中の真弓英大さんをストップするのは誰か!? 総合2位のレッドアローさん、3位のぷえぬさんら上位陣が参加し、激戦となった。 3回戦を終えて上位のポンションさん、真弓さんが4回戦でポイントを減らして脱落。 そんな中、久々に参加したささたろうさんが4回戦をトップで追えて暫定首位にたつ。 しかし、会場の中央でこっそりアガリ続けていたのが片チンGPC代表!! 親番で満貫を連続でアガリ、持ち点は60000点を超える。 それでも、ささたろうさんとのポイント差は非常に僅差だ。 最終局となった南2局1本場で、究極の選択が片チンを待ち受ける。 ドラ 13巡目にチートイツのテンパイをした片チン。 かかの選択だが、他家に動きが無いとはいえは当たってもおかしくない牌だ。 ここで自らアガリにいく単騎を選択したが、何と次巡のツモが 当然のツモ切りだが、これが直前に仕掛けを入れてテンパイした上家のレッドアローさんに2000は2300の放銃となってしまう。 片チンは当然他の卓の様子を知らないが、僅差であることを伝えると、少し後悔した様子。 「こっそり優勝狙ってたけど、これで負けてたらアツイね!!」 注目の集計結果は何とわずか900点差で片チンが優勝。 「GPC代表として、1年に1回は勝たないとね」と語る片チン。 総合でも5位に浮上し、グランドチャンピオン戦進出も見えてきた。 2位とはたった900点差だが、片チン「ドヤ!!」 ◆第2期GPC東京リーグ:第7節結果(上位10名) 1.片チン 147.9 2.ささたろう 147.0 3.ぷえぬ 129.0 4.東條 115.9 5.真弓英大 102.9 6.ポンション 95.8 7.MIT 74.4 8.頭文字K 66.7 9.GPSHIN 61.5 10.遠子 59.9 ◆第2期GPC東京リーグ:総合成績上位(第5節終了時) 1.真弓英大 604.5 2.ぷえぬ 475.0 3.レッドアロー 347.8 4.GPSHIN 317.8 5.片チン 314.8 6.いのっち 300.8 7.こだま 285.0 8.轟雄太 281.0 9.バビィ 264.8 10.加藤利輝 201.2 ◆グッドプレイヤー名鑑 GPCに参加しているグッドプレイヤーたちを紹介していきます。 < p style="font-size: 150%;">★ささたろう さん 出身地:東京都 職業:会社員 血液型:A型 ひとこと:オカルトシステムでやりました!! ささたろうさんのブログ「ピン東風戦で何切る?」2011年10月13日GPC千葉リーグ:第7節レポート2011年11月15日GPC千葉リーグ:第8節レポートこの記事のライター麻雀ウォッチ編集部麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。ライターの最新投稿2025年5月16日Mリーグ【5/16 Mリーグ2024-25 第2試合結果】孤高の探究者が見せたのは、南場での逆襲劇!醍醐大は南...2025年5月16日Mリーグ【5/16 Mリーグ2024-25 第1試合結果】逆境の荒波をも跳ね返していく戦闘民族!鈴木優が大混戦...2025年5月16日Mリーグ速報Mリーグ試合速報 5/16 第2試合【萩原・園田・醍醐・醍醐】麻雀ウォッチ編集部の記事一覧
Mリーグ【5/16 Mリーグ2024-25 第2試合結果】孤高の探究者が見せたのは、南場での逆襲劇!醍醐大は南場の親番でトップ目に立ち、オーラスもアガってトップをもぎ取りセガサミーフェニックスが初優勝を勝ち取る!
Mリーグ鈴木たろう VS 浅井堂岐 VS 黒沢咲 VS 鈴木優 遂に訪れた最終決戦!一歩抜け出したフェニックスか、Pirates、ドリブンズの逆転優勝か!?本日は17時放送開始!【Mリーグ2024-25 5/16 ファイナル8日目 第1試合メンバー】
Mリーグ渡辺太 VS 竹内元太 VS 瀬戸熊直樹 VS 鈴木優 ドリブンズとフェニックスの優勝争いにPirates、雷電は割って入れるか!?【Mリーグ2024-25 5/15 ファイナル7日目 第1試合メンバー】