麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2023-24」レギュラーシーズン最終日となる108日目が3月29日(金)に開催された。


第1試合出場選手

東:勝又健志
南:堀慎吾
西:浅見真紀
北:鈴木大介
第1試合
東1局、親の勝又がドラ2のシャンポン待ちで先制リーチ。
を一発で手繰り寄せ、4000オールの加点に成功した。個人スコアMVPに向け好スタートを切る。

東1局1本場、浅見がピンフドラ2の待ちで先制リーチ。ホンイツのイーシャンテンだった大介が
を掴んで放銃となり、浅見が8000のアガリを決めた。


東2局、勝又が自風のドラと
のシャンポン待ちでテンパイすると、これを
片アガリのヤミテンに構える。そこに大介がピンフ赤1の
待ちでリーチを敢行。ライバルチームであるBEASTからのリーチを受け、勝又は
を落として回る選択。しかし
を引くと、今度は一転して
のシャンポン待ちで追いかけリーチ。直後に大介が
をツモ、裏を1枚乗せて2000・4000のアガリとなった。


東3局、親番を迎えた浅見が門前ホンイツドラ1のカンでテンパイし、ダマに構える。4枚目の
を引いて暗カンすると、リンシャンにいたのはアガリ牌の
。6000オールの大きな一撃が決まり、一気にトップ目に躍り出た。

#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) March 29, 2024
東3局、#浅見真紀 選手の親跳満ツモ!
今期の個人ポイントをプラスにしたい浅見選手!
門前のホンイツドラ1のカン?聴牌!
?を暗槓して嶺上からから引き寄せたのは何と?!
嶺上開花の6000オールとなって連荘!
?動画タップで今すぐ無料視聴
東3局1本場はタンヤオで仕掛けた浅見が七対子テンパイを入れていた堀からを仕留め、2900の加点に成功。


東3局2本場は浅見がリーチを掛けるも1人テンパイで流局。

続く東3局3本場、勝又が待ちの役無しヤミテンを入れると、そのまま
をツモ。1300・2600のアガリを決めて浅見を追う。

東4局、堀がのポンテンを取って
待ちに。四暗刻のイーシャンテンだった大介が
を掴んでしまい痛恨の放銃。堀が2000をアガって南入となる。


南1局、親の勝又がと
をポンしてホンイツのテンパイ。
から
を切ってドラ
と
のシャンポン待ちを選ぶ。
そこに大介がタンヤオ一盃口ドラ2のカン待ちヤミテンを入れる。
2人の捲り合いは勝又がをツモって決着。選択を当てて6000オールのアガリを決めた。浅見を再び逆転し、勝又がトップ目に。


#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) March 29, 2024
南1局 #勝又健志 選手の親跳満ツモ!
熾烈な勝又選手と大介選手の攻防!
親の勝又選手が跳満の??待ち!
大介選手も?待ちの満貫聴牌に!
熾烈な攻防を制したのは勝又選手!
6000オールで一気にトップ目に浮上して連荘!
?動画タップで今すぐ無料視聴
続く南1局1本場、勝又が第1ツモでテンパイし、メンツ手の単騎でダブルリーチ。丁寧に字牌を落としていった堀もタンヤオピンフ赤1の
待ちで追いつき、リーチを敢行。直後に浅見から
が打たれ、勝又が3900のアガリ。さらに突き抜けていく。



南1局2本場は浅見・大介・堀の3者が激突。浅見はドラと
待ちのタンヤオをヤミテンに構え、大介は
待ちでリーチ。堀は
をポンして
のシャンポン待ちに。
ここまで苦しい展開を強いられていた堀が捲り合いを制し、をツモって1300・2600のアガリを決めた。



南2局、国士無双に向かっていた親の堀がを全て対子にし、実況解説に戦慄が走る。
を暗カンしていた大介がタンヤオドラ4の
待ちで先制リーチ。同巡に勝又が
を重ねてフリテンの
待ちヤミテンを入れる。
堀がを暗刻にした上で
をポンしてダブル役満のイーシャンテンに。さらに浅見がピンフドラ1の
待ちでリーチを敢行、4人の激しいぶつかり合いとなる。
堀がもポンできて
待ちのダブル役満テンパイまで辿り着く。しかしテンパイ打牌が前巡に掴まされた
となり、浅見に放銃。
堀の96000は夢へと消え、浅見が8000のアガリを決めた。



#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) March 29, 2024
南2局、#堀慎吾 選手のダブル役満聴牌からの#浅見真紀 選手の満貫のアガリ!
大介選手の先制リーチ!
勝又選手も聴牌!
浅見選手も??待ちリーチに!
堀選手が最後に
小四喜字一色のダブル役満聴牌に!
しかし聴牌打牌?が浅見選手のアガリで成就はならず!
南3局、親の浅見が待ちで先制リーチ。高目ツモで勝又を再び逆転できる手だったが、その勝又に700・1300をアガられて上手くかわされる結果となった。


オーラス、持ち点は勝又が、浅見が、親の大介が、堀がという並び。
勝又がタンヤオで仕掛け、のシャンポン待ちに。ほどなくして
が浅見から打たれ、最後は2000のアガリでトップを獲得した。


勝又はMVPチャレンジのため連闘を宣言。
暫定首位の優とは51.6ポイント差、31700点以上のトップ条件で第2試合が幕を開ける。

第1試合結果
1位 勝又(風林火山)+80.2
2位 浅見(ドリブンズ)+20.6
3位 大介(BEAST)▲39.1
4位 堀(サクラナイツ)▲61.7



第1試合各局詳細
第1試合結果記事
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ