7/30(土)19:00よりAbemaTV「麻雀チャンネル」にて配信された、RTDマンスリーリーグWHITE DIVISION 第5節 1回戦A卓の様子をお届けします。
対局者は、起家から順に
藤田 晋(株式会社サイバーエージェント代表取締役社長)
瀬戸熊 直樹(日本プロ麻雀連盟)
山田 浩之(日本プロ麻雀連盟)
石橋 伸洋(最高位戦日本プロ麻雀協会)
レポートは、鈴木聡一郎(最高位戦日本プロ麻雀協会)がお送りします。
開始前の成績はこちら↓
2節でマイナス350という大敗を記録した藤田だったが、その後冷静に打ち、描いた返済計画通りにマイナスを100台まで減らしてきた。
ここでトップを取れば、ついにマイナス2桁台が見えてくる。
東1局1本場、瀬戸熊の7巡目リーチに対し、その藤田がオヤでテンパイ。
両面待ちで高目イーペーコーとあらば即リーチで問題ないのだが、藤田の手がしばし止まった。
なるほど。この手をスーアンコのイーシャンテンとも見ているのだろう。
しかし、長考の末、スーアンコでは間に合わないと判断し、即リーチ。
アンカン後に高目でツモって4000オールとする。
東3局では、ドラを雀頭にして、1枚切れのペンでテンパイを果たした藤田。
が2枚見えていて、シャンポンへの手替わりは実質
しかないため、リーチをかけるのが一般的だろう。
一方の藤田は切りのダマテンを選択するが、ここに石橋が
切りでリーチをかけた。
こので1度アガリ逃がしの格好となった藤田だったが、相変わらずダマテンを維持し、ついに
を引いてリーチを放つ。
その結果、最終手番でツモ。
おそらく世界に一つだけのハネマンと言ってよい、藤田だけのハネマンに仕上げた。
さきほどので即リーチをかけた打ち手が、いかにもリーチにいきたくなるこのペン
をダマテンに構え、手替わり後にハネマンに仕上げる。
リーチ判断があまりに絶妙過ぎまいか。
そして、南1局では、一転してこのペンチャン待ちのリーチのみをノータイムで即リーチ。
ピンズの上がヤマに残っていそうで、実際にはヤマに4枚まるまる残っている。
それは元より、ここで大トップ目の藤田がノータイムでリーチにいくと、3者は非常に押し返しにくい。
藤田の目論見通り3者の手を自由に進ませず、15巡目にようやく追いついた石橋がリーチ宣言牌としたで3900をアガり切った。
藤田が、リーチ判断の妙技で、マイナスをついに100近くまで減らしてきた。
しかし、この男、まだまだ叩くつもりである。
藤田の絶妙なリーチ判断に注意せよ。
藤田晋invitationalRTDマンスリーリーグとは
2014年に麻雀最強位を獲得した藤田晋が、団体の垣根を超え、今最も強いと言われている麻雀プロを招いて開催される長期リーグ戦。
予選ではBLACK DIVISION・WHITE DIVISIONそれぞれ8名ずつの選手が出場し、7節28回戦を争う。
優勝者には2016年麻雀最強戦ファイナルへの出場権が与えられる。
視聴方法:AbemaTV( PC版 / iOS / Android)
PC版:http://abema.tv
iOS版:https://itunes.apple.com/jp/app/abematv/id1074866833?mt=8
Android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema&hl=ja
視聴は全て無料でご覧いただけます。
--------------------------------------------------------
AbemaTV麻雀ch:https://abema.tv/now-on-air/mahjong
RTDマンスリーリーグ公式サイト:https://rtdmonthly.amebaownd.com/
AbemaTV麻雀ch公式Twitter:https://twitter.com/abema_mahjong
RTDマンスリーリーグ公式チャンネル(アーカイブ放送):https://abemafresh.tv/rtdmonthly
--------------------------------------------------------