全国デカ盛りの旅全国デカ盛りの旅3周目 第8回:広島県 今では全国に「二郎インスパイア」と呼ばれるお店が点在しています。(地元佐賀県だけそれらしき情報が無いのが実に残念ですが(笑)) 今回御紹介するのは広島で人気の二郎インスパイア店、「麺屋 愛0028」です。 メニュー表。二郎系なのに赤みそラーメンや辛ラーメン、ご飯物があるのが特徴的です。 赤みそらー麺麺増し30...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討 第139回ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第八期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第六節四回戦A卓 ▼対局者 独歩 Ⓟ川崎たかし Ⓟ多井隆晴 タケオしゃん 牌譜...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第828回「『超実践麻雀「何切る」「何鳴く」ドリル』著:雀ゴロK 編その15」ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! Q141 テンパイに取れる役牌は多くの場合ポンした方がよく、テ...
ネマタの麻雀徒然草第32回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 単に利用頻度が高い知識より、結果に影響を与えやすい知識から身につける 昨今では初心者にもとっつきやすいように平易に書かれていて、利用...
MリーグMリーグ各チームのレギュラーシーズンの戦いを振り返る番組「大和証券M.LEAGUE 2018 10月→2月 REVI...激闘を極めた大和証券Mリーグ2018レギュラーシーズン。その各チームのレギュラーシーズンの戦いを振り返ることができる番組「大和証券M.LEAGUE 2018 10月→2月」が2/23~3/1の22時より放送される。 Reviewシリーズは、今年の年始にAbemaビデオで10月~12月バージョンが作成され、公開されている...
ビジネス麻雀喫茶 Raise【新店情報】美味しい食事が自慢のお店♪♪ 「麻雀喫茶 Raise」のご紹介です。 麻雀中にお腹が減っても、 お店で手作りのおいしい軽食・定食があるので安心! さらにセットのお客様はカップ麺無料のサービスもございます☆ フリーで20ゲーム以上ご遊戯いただいたお客様には、 お食事券をプレゼント!  ...
麻雀最強戦【2/23(土)15:00】麻雀最強戦2019 女流プレミアトーナメント 華麗な技今回の見所 女流プレミアトーナメントの予選がいよいよ開幕! 4月20日に行われる決勝への進出をかけて戦う! 概要 日本で一番麻雀が強い奴は、誰だ!それを決めるのが麻雀最強戦です。今回は華麗な技を持った女流プロ8名が集合。前年度の勝ち上がり者与那城葵などに対し初出場の桜川姫子らが挑む。予選A卓、予選B卓、決勝卓の順に行う...
ニュース人気VTuber夜桜たまさん(@YozakuraTama)がプロ雀士をゆるっとやっつける!?まぁじゃんのてつじん~挑....LIVE(アップランド)所属、バーチャルYouTuberで麻雀をはじめとするゲーム、雑談配信で人気を博している私立ばあちゃる学園:アイドル部の夜桜たまさん(@YozakuraTama)のニュースの続報です!最近チャンネル登録者数7万人を超え、ますます人気が広がっています! 2/28日の木原浩一プロ (@sonohar...
Mリーグコラム【Mリーグ】KONAMI麻雀格闘倶楽部インタビュー「エースは寿人、長い戦いになれば必ず結果は出してくれる。不安はなか...2019年2月12日にレギュラーシーズンを終えたMリーグ。株式会社コナミアミューズメントが指名した日本プロ麻雀連盟の佐々木寿人(@sasakihisato)、高宮まり(@takamiyamari)、前原雄大(@yudai1219)の3名のチーム「KONAMI麻雀格闘倶楽部(@mfcmleague1)」は開幕直後にはエー...
シンデレラリーグ彼女たちは、いかに「難問」に挑んだか?~山田佳帆と高橋樹里が放った閃光~【麻雀ウォッチ シンデレラリーグ 第3節予選...Q.あなたは若手女流プロです。「麻雀ウォッチ シンデレラリーグ」の予選最終節・最終戦を前に、大きなビハインドを背負った状況です。さて、どう戦いますか? どれだけ最善を尽くしても、どれだけ対局内容を称賛されたとしても、望んだ結果になるとは限らない。それが麻雀の魅力なのだと語る人がいる。あるいは、それが麻雀の苦しさなのだと...