麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ2023-24」セミファイナルシリーズ13日目が4月29日(月)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:二階堂瑠美
南:高宮まり
西:松本吉弘
北:堀慎吾
第2試合
東1局 手が整いつつあった親番瑠美から、ドラのが場に打たれる。これを南家の高宮がポンしてアガリに向かう。瑠美が下家の高宮の仕掛けに対応しながら
待ちの先制リーチに踏み切る。瑠美がツモぎった
をチーして高宮がテンパイをいれるが、打ち出された牌は瑠美の高目の
。さらに裏ドラ2枚も乗せて、瑠美が18000の加点に成功した。

#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) April 29, 2024
東1局 #二階堂瑠美 選手の親跳満のアガリ!
瑠美選手がドラの?を切り出すと
南家の高宮選手が仕掛けて前進
しかし瑠美選手が高め一盃口リーチ!
高宮選手が追いつくも聴牌打牌が捕まる!
裏ドラも2枚乗り18000の一撃が決まる?
?動画タップで今すぐ無料視聴
東1局1本場 親番瑠美が待ちの先制リーチで、さらなる加点を目指す。安全牌に窮した堀が自身のアガリも見て
を打ち出す。瑠美が12000は12300のアガリで一気に突き抜ける。


東1局2本場 南家の高宮がをポン、
含みで
をチー、ホンイツに向かう。さらに
もポンして、待ちは苦しいながら
待ちでテンパイをとり、最終的に
待ちとなる。ここに松本が
待ちのリーチで瑠美の背中を追う。堀も最終巡にテンパイをいれることに成功する。高宮・松本・堀の3人テンパイで流局。


東2局3本場 堀がタンヤオに向かって仕掛けをいれるが、親番高宮が待ちで先制リーチをかける。ここに高宮の現物
をチーして、
待ちでテンパイ。松本の
暗カンこそ入っているが、高宮の現物
を狙う。テンパイした松本から堀が
を捕らえ、2000は2900のアガリで高宮の親番を流す。

東3局 セミファイナル進出のためには、落とすことができない松本の親番。しかし、無情にも2巡目に堀がドラのを引いて
待ちの先制リーチ。一発目、松本は手を進めるために苦渋の
ぎり、堀がこれを捕らえ、8000のアガリで2着目に浮上する。

東4局 堀が中盤に役なしのシャンポンテンパイをいれるが、序盤にを切っている瑠美を警戒して、良形のテンパイに組みなおそうとする。ここに、松本が高目567の三色同順の
待ちで先制リーチをかける。堀も粘るが、聴牌は取れず、松本のアガリ牌も現れなかった。松本の1人テンパイで流局。


南1局1本場 高宮が待ちの七対子で先制リーチ。高宮の捨て牌は面子手らしくは見えず、堀も変則手を意識して安全に見えた
を打つが、これが高宮へ放銃。裏ドラも乗せて8000は8300を堀から捕らえる。

南2局 松本が三段目に入って、カン待ちで先制リーチをかける。高宮も最終盤にタンヤオ形の
待ちでテンパイをいれる。リーチの松本と高宮の2人テンパイで流局。高宮は親番を繋げる。

南2局1本場 是が非でもトップをとらなければならない松本が3巡目、タンヤオ・ピンフの両立を狙い、をきってテンパイ外しを見せる。

ここに暗刻の高宮が
をチーして、
待ちの先制テンパイ。しかし、松本が
待ちのフリテンリーチで大物手を決めようとする。このめくりあいは、松本が
で放銃、高宮が5800は6100のアガリで2着目に浮上する。


南2局2本場 終盤に堀が高目345の三色同順の待ちで先制リーチ、ここに松本が追いつく。
待ちの亜リャンメンとドラの
単騎の選択は、
単騎を選択して追いかけリーチ。松本が堀から
を捕らえて、8000は8600のアガリで加点。トップをとるための勝負の親番を迎える。

南3局 最短二局で満貫と跳満のツモアガリでトップとなる高宮が、ドラのポンをせず、タンヤオ・ピンフ・ドラ2から跳満を見据えた手組に向かう。

しかし、ここに親番松本が待ちで先制リーチをかける。
をトップ目瑠美から直撃、12000のアガリでトップまで一気に近づく。

南3局1本場 高宮がをポンしてソーズのホンイツへ向かい、満貫のアガリを狙う。中盤に親番松本が
待ちのピンフ形、ドラ3の手をダマテンに構えるが、高宮からソーズがあふれてきた段階でツモぎりリーチ、勝負に出る。ここに堀が
待ちのピンフのみをダマテンに構え、松本のトップ浮上を阻止しようと、危険牌
も切り飛ばす。ここに高宮も
待ちで参戦。三者の手牌が激突したこの局は、堀の押しきり勝ち。松本から1000は1300のアガリで、松本のオーラストップ条件を厳しいものにする。

南4局 満貫ツモでトップの松本がカンをチーして、ピンズのホンイツへ向かう。一方跳満ツモでトップの高宮にも、条件を満たしうる手材料が揃う。

ここに親番堀がカンを引いて、789の三色同順まである
待ちのテンパイとなる。ドラの
を宣言牌に、先制リーチをかける。高宮も跳満のアガリをものにするために手牌は崩さず前進する。緊迫の1局だったが、堀が高目の
をツモ、裏ドラも乗せて6000オールのアガリ、4着目から2着目にジャンプアップする。

#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) April 29, 2024
南4局、#堀慎吾 選手の親跳満ツモ!
この試合苦しい展開だった堀選手
ドラの?を抱えながら手を進め
高め三色の平和聴牌となって?切りリーチ!
高め?をツモって裏ドラ1枚の6000オールとなって
2着目に浮上して連荘?
?動画タップで今すぐ無料視聴
南4局1本場 トップを確保したい瑠美がをポン、一方親番堀が
をポンしてソーズのホンイツへ向かう。高宮・松本の手が追いつかないうちに、瑠美が
待ちで先制テンパイ、数巡後に場に出やすそうな
待ちに受けかえる。ここに堀も
待ちの親満のテンパイで追いつく。しかし、高宮も高目567の三色同順となる
待ちでリーチに踏み切る。ツモ+裏1 or 一発 or
で逆転トップだったが、
は山に残っていなかった。


松本も手を進めるが、があふれる。瑠美が1000は1300のアガリで終局。瑠美がトップを獲得して、EX風林火山が同日連勝を決めた。


第2試合結果
1位 瑠美(風林火山)+54.1
2位 堀(サクラナイツ)+6.5
3位 松本(ABEMAS)▲18.5
4位 高宮(麻雀格闘倶楽部)▲42.1


4月29日トータル結果
風林火山(勝又1着・瑠美1着)+109.2
サクラナイツ(渋川2着・堀2着)+15.2
麻雀格闘倶楽部(伊達3着・高宮4着)▲55.4
ABEMAS(多井4着・松本3着)▲69.0
風林火山が同日連勝で大幅な加点に成功。なんとセミファイナル開始時点ではマイナスポイントだった風林火山が首位まで浮上した。
一方大きな加点が必須命題だった麻雀格闘倶楽部、ABEMASは共に3着4着と苦しい結果に。ファイナル進出は相当厳しい状況で残り2戦となってしまった。
いよいよセミファイナルは最終局面、それぞれのチームが最終局面でどのような戦いを見せるのか注目!



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ