2014年からはじまり世界中の都市で開催されてきたWRCが、ついに日本で開催。「WRC世界麻雀TOKYO2025」が2025年7月1日〜6日に東京にて開催される。
7月3日は個人戦予選1~5回戦が行われた。
ABEMA麻雀ch
日本プロ麻雀連盟ch
日本プロ麻雀連盟英語ch
上記3つのチャンネルで放送。
▼7月2日の国別対抗戦レポートはこちら
個人戦レギュレーション
予選には256名が参加、各選手10回戦を戦い上位32名が勝ち上がり。
ベスト32、16、8はトーナメント戦、各卓上位2名が勝ち上がりとなる。
決勝は4名が2回戦を戦い優勝選手が決定する。
試合結果












▼32位以下のスコアはこちら
//
— 世界麻雀TOKYO2025 (@WRC2025Tokyo) July 3, 2025
?#世界麻雀 成績速報
\\
個人戦 予選2回戦終了時点
⠀
現在1位は... 沢崎誠 (日本) ‼️
このあと17:20から
予選3回戦が行われます。
141位〜256位はこちら↓#アース製薬100周年記念 https://t.co/tuFEuBodo6 pic.twitter.com/4MfHFZPJ67

















僅差のシーソーゲームとなるもここは寿人選手が制する!




▼32位以下のランキングは公式アカウントでチェック!
//
— 世界麻雀TOKYO2025 (@WRC2025Tokyo) July 3, 2025
?#世界麻雀 成績速報
\\
個人戦 予選5回戦終了時点
⠀
現在1位は... 引き続き
Mikko Aarnos(Finland)‼️
予選6回戦は明日12:50から行います!
141位〜256位は下のツリーに⏬#アース製薬100周年記念 https://t.co/XM9xynzorX pic.twitter.com/qjdhoUivm5
関連記事
▼日本代表監督、日本代表8チームの構成発表
▼大会アンバサダー発表記事
▼チーム戦メンバー発表記事
▼チーム戦メンバー発表インタビュー記事
▼個人戦代表発表記事
歴代チャンピオン
2014 パリ大会 山井弘(日本プロ麻雀連盟)
2017 ラスベガス大会 ともたけ雅晴(日本プロ麻雀連盟)
2022 ウィーン大会 奈良圭純(日本プロ麻雀連盟)
WRC©2024