ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討 第76回ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第八期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第一節四回戦B卓 ▼対局者 Ⓟ小林剛 Ⓢ福地誠 Ⓟ石橋伸洋 ASAPIN 牌譜...
コラムネマタの「まあじゃん」なるゲームを考えてみた その6「まあじゃん」とは 「まあじゃん」は麻雀のルールやゲーム性などの問題点を解消するために、私が脳内で考案したゲームです。麻雀の抱える問題点を踏まえたうえでこれからルールを説明していきます。これまでの記事は下記記事をご確認下さい。 役 現在よく遊ばれているリーチ麻雀はドラの価値が高く、しかもカンドラや裏ドラまで採用されて...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討 第75回ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第八期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第一節四回戦B卓 ▼対局者 Ⓟ小林剛 Ⓢ福地誠 Ⓟ石橋伸洋 ASAPIN 牌譜...
コラムネマタの「まあじゃん」なるゲームを考えてみた その5「まあじゃん」とは 「まあじゃん」は麻雀のルールやゲーム性などの問題点を解消するために、私が脳内で考案したゲームです。麻雀の抱える問題点を踏まえたうえでこれからルールを説明していきます。これまでの記事は下記記事をご確認下さい。 鳴き(ロン、ツモアガリ) 麻雀に関するルール上のトラブルが起きやすいのが「鳴き」です。ポン...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第742回「現代麻雀の神ワザ 著:鳳南研究所 その21」ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! 鳳南研究所の麻雀ウォッチ記事はこちら! 第2章 分析17 分...
全国デカ盛りの旅全国デカ盛りの旅2周目 第42回:宮城県 今回訪問したのは宮城県仙台市の「ラーメン雷(いかづち)」。 北海道味噌ラーメンと二郎系がドッキングした「セカンドインパクト」なるラーメンがいただけると聞いてやって参りました。 メニュー表からも分かるインパクトぶり。本家二郎も好きですが、この手のアレンジメニューはついつい気になって遠征してでも食べたくなります。 この...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討 第74回ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第八期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第一節四回戦B卓 ▼対局者 Ⓟ小林剛 Ⓢ福地誠 Ⓟ石橋伸洋 ASAPIN 牌譜...
コラムネマタの「まあじゃん」なるゲームを考えてみた その4「まあじゃん」とは 「まあじゃん」は麻雀のルールやゲーム性などの問題点を解消するために、私が脳内で考案したゲームです。麻雀の抱える問題点を踏まえたうえでこれからルールを説明していきます。これまでの記事は下記記事をご確認下さい。 牌の組み合わせ 麻雀のルールは複雑とみなされがちなものが結構ありますが、その多くが「カン」...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第741回「現代麻雀の神ワザ 著:鳳南研究所 その20」ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! 鳳南研究所の麻雀ウォッチ記事はこちら! 第2章 分析16 分...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討 第73回ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第八期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第一節四回戦A卓 ▼対局者 就活生@川村軍団 Ⓟ川崎たかし Ⓟ木原浩一 おじさ...