麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

CABOクィーンカップ

もっと勝つための現代麻雀技術論( 20 )

Category
もっと勝つための現代麻雀技術論 第26回 「浮き牌の残し方⑥」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第26回 「浮き牌の残し方⑥」

良3悪2の場合   浮き牌を切って良3悪2の1シャンテンになる場合は、他にリャンメン固定して良2悪2、悪形ターツを外して2シャンテン戻し、合わせて3通りの選択が考えられます。   前回、悪3良2の形から悪2良2にして良2良2への変化を目指すのは基本的に損な選択としましたが、良3悪2なら良2悪2にして良2良2への変化を目...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第25回 「浮き牌の残し方⑤」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第25回 「浮き牌の残し方⑤」

悪3良2の場合   「科学する麻雀」以前に書かれたとつげき東北HPの麻雀講座では、悪3良2の1シャンテンから3~7浮き牌を残して悪2良2の形にして良2良2の形への変化を狙うことを推奨していましたが、現在では損な打ち方であることが分かっています。良形テンパイになりやすくすること自体は重要ですが、手変わりよりはテンパイする...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第24回 「浮き牌の残し方④」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第24回 「浮き牌の残し方④」

 今回からは浮き牌を切ると余り牌の無い1シャンテンから、浮き牌を切るか他の牌を切るかについて考えます。 余り牌の無い2面子形1シャンテンは、3枚からなる面子候補と2枚からなる面子候補が、それぞれ良形か悪形かで4通りに分類できます。(以下、それぞれの1シャンテン形を、良3良2、悪3良2、良3悪2、悪3悪2と表記します。)...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第23回  「浮き牌の残し方③」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第23回 「浮き牌の残し方③」

浮き牌切りと面子候補落としの比較  古くから麻雀界で議論されてきたものに、ペンチャンと3~7の浮き牌のどちらを残すべきかというものがあります。これについてはこれまで様々な研究がされてきましたが、「ペンチャンを残して1面子できるまでにかかる平均巡目」と、「3~7の浮き牌を残して、1面子できるまでにかかる平均巡目(ペンチャ...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第22回 「浮き牌の残し方②」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第22回 「浮き牌の残し方②」

安牌残しには手牌構成を読まれやすくなるデメリットもある   前回、手作りのうえで不要な浮き牌であれば、将来他家がテンパイした時により安全になる牌を残した方がよいと申しましたが、安牌を残すことは、受け入れや変化が減ること以外にもデメリットがあります。それは、他家に手牌構成を読まれやすくなるということです。   例えばとあ...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第21回 「浮き牌の残し方」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第21回 「浮き牌の残し方」

2面子形1シャンテンの浮き牌の残し方  「手作りは内に寄せる」というセオリーがあります。手作りの基本ですが、これも手牌の形によりけりです。2面子形で浮き牌が残る1シャンテンというのは、図で表せば以下のようになります。   ⓪ ⓪⓪①① 2 (2が余りの浮き牌)   アガリ形は4面子1雀頭ですから、「今持っている面子候補...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第20回 「麻雀クイズ 回答と解説」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第20回 「麻雀クイズ 回答と解説」

 前回の問題の解答、解説です。  ダマ出アガリ3900から30符3翻、テンパイにとれば平和がつく形が考えられます。Xをなるべく大きくということで役満を考えます。平和テンパイに取れる形で、1手変化で役満が確定するとなると考えられるのは九蓮宝燈。ならテンパイにとれば平和一通でダマ出アガリ3900。ピンズを切ってテンパイ外し...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第19回 「複雑な面子候補の扱い方②」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第19回 「複雑な面子候補の扱い方②」

 ドラ   面子候補固定同士の選択でも、どちらにもそれぞれ残すメリットがあってどちらを切ればよいか迷う場合があります。上の牌姿も、567三色と白のポンテンを狙って打とするか、ドラドラで打点十分だから三色より3メンチャンの受けを優先して打とするかで意見が分かれるところです。  第12回で、面子候補Aと面子候補B、どちらを...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第18回 「複雑な面子候補の扱い方」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第18回 「複雑な面子候補の扱い方」

 再確認になりますが、面子候補には、2枚からなるものと3枚からなるものがあります。面子や他の面子候補と組み合わさったものも、面子、面子候補を取り出すことで2枚か3枚に分けられます。形が複雑になった場合、第1回で取り上げたように面子を取り出して形を確認すると受け入れの見落としも減ると思います(面子を取り出して1枚だけ残っ...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第17回 「3トイツ最弱の是非」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第17回 「3トイツ最弱の是非」

「3トイツ最弱」の是非  引き続き、2面子形1シャンテンからの面子候補固定について考えていきます。     ドラ     単独トイツがあるので、面子候補固定同士の比較。前回と違って、面子候補がいずれも愚形です。愚形同士でも、「よりよい形」になるように固定することは同じ。ペンチャン待ちのとカンチャン待ちのならアガリ率も大...
Return Top