ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第554回「片山まさゆきの楽勝麻雀 著:片山まさゆき その34」Q61 打リーチ 「危険牌を切って高打点」と、「安全牌を切って低打点」の比較は、『現代麻雀最新セオリー』でも考察されています。今回は鳴き手がテンパイしているようならソーズの無スジはリーチに無スジを切るより当たりやすそうですが、テンパイしていないケースもありますし、何より打点が段違い。 リンク先のケース(「とりあえ...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第159回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第六節一回戦B卓 ▼対局者私:トトリ先生19歳Bさん:福地誠Ⓟ中嶋隼也Dさん:独歩 牌譜は...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第553回「片山まさゆきの楽勝麻雀 著:片山まさゆき その33」Q58 打 リャンメンリーチのみより、カンチャンリーチ三色の方が局収支で勝るのでは残します。ドラをツモっても三色がつかなくなるので、それよりはカンテンパイになった時にアガリやすくなるために打とします。雀頭のを崩しても打点面で有利とは言えず、雀頭ができやすくない形なのでアガリ率が結構落ちます。手変わりをみるにしても、...
全国デカ盛りの旅全国デカ盛りの旅2周目 第15回:愛媛県 最近はデカ盛り、大食いブログやまとめサイトで全国津々浦々のデカ盛りメニューが紹介されるようになりました。しかし、ある時に大手サイトで取り上げられておらず、しかも私が食べきれるかどうかギリギリと思われるデカ盛りが提供されるお店を発見。場所の都合で中々行く機会がありませんでしたが、今回思いきって行ってみることにしました。...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第158回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第六節一回戦B卓 ▼対局者私:トトリ先生19歳Bさん:福地誠Ⓟ中嶋隼也Dさん:独歩 牌譜は...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第157回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第六節一回戦B卓 ▼対局者私:トトリ先生19歳Bさん:福地誠Ⓟ中嶋隼也Dさん:独歩 牌譜は...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第552回「片山まさゆきの楽勝麻雀 著:片山まさゆき その32」Q56 チー打 を鳴いて上家からもう1回が出れば一通かで高め倍満のくっつき1シャンテンになりますが、をスルーして自分でをツモればリーチして高めツモ跳満のテンパイ。この比較だけなら後者が有利そうではあります。 しかし、以外のソーズをツモるようなら、むしろをチーしておいて跳満1シャンテン(ツモだけは2シャンテン)にし...
マージャンで生きる人たちフリーライター 福地誠 「まだ本になったことがない新テーマの本を作りたい」【マージャンで生きる人たち 第19回】『現代麻雀押し引きの教科書』(洋泉社)をはじめ、麻雀ジャンルを中心に50冊以上の本の執筆と編集に携わっているフリーライター/編集者・福地誠さん。出版のプロとしての矜持と仕事論を聞いた。 福地誠(ふくち・まこと)プロフィール 1965年、東京生まれ埼玉育ち。水瓶座、A型。東京大学教育学部卒。フリーライター。学生時代、九蓮...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第551回「片山まさゆきの楽勝麻雀 著:片山まさゆき その31」Q53 打 役牌をポンしてリャンメンを落とせば生牌のダブも警戒されやすいところですが、それでも1000点リャンメンテンパイと、高め3900(ツモなら5200)のシャンポンなら後者が勝るとみてリャンメンを落とします。があるのでソーズリャンメンは残すとして、との比較もをツモった場合の比較。どちらもダブポンで満貫になるよ...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第156回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第六節一回戦A卓 ▼対局者Ⓟ木原浩一Ⓟ多井隆晴Ⓟ小林剛Ⓟ石橋伸洋 牌譜はこちら メン...