麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟

コラム( 26 )

Category
第296回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天

第296回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天

ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ メンテが明けたので早速新衣装を購入。 画像なのでお見せできませんが思った以上に動くので吃驚すること請け合い。「うごく」のでいつもよりお高めですが、たこ焼き1...
東海オンエア・虫眼鏡さんが伝える麻雀の魅力 大人気YouTuberは麻雀の伝道者

東海オンエア・虫眼鏡さんが伝える麻雀の魅力 大人気YouTuberは麻雀の伝道者

2021年9月現在、チャンネル登録者数が610万人を超えるYouTuberグループ『東海オンエア』。個性豊かなメンバー6人の中でも「頭脳派」と呼ばれているのが、虫眼鏡さんだ。元教員という経歴に加えて、動画概要欄の文章が書籍化されるほど、言葉選びのセンスは輝いている。そんな虫眼鏡さんだが、実は大がつくほどの麻雀好き。最近...
世界2階級王者・亀田大毅さんと麻雀の意外な関係とは

世界2階級王者・亀田大毅さんと麻雀の意外な関係とは

「亀田三兄弟」の次男・亀田大毅さんは、ボクシング元世界チャンピオンだ。国民的な話題をさらった世界タイトル初挑戦から紆余曲折を経たのち、2階級制覇を成し遂げた。チャンピオンとなった亀田さんだが、なんとボクシング技術の向上に麻雀が役立ったと語る。プロボクサー引退後は麻雀の放送にも登場し、イメージとは異なる繊細な打ち筋を見せ...
人気Youtuber・Fischer’s-フィッシャーズ-と麻雀の関係性とは?

人気Youtuber・Fischer’s-フィッシャーズ-と麻雀の関係性とは?

日本を代表する大人気Youtuberグループ「Fischer’s(フィッシャーズ)」。Youtubeのチャンネル登録者数は700万人に迫り、投稿された動画の累計再生回数は125億回。間違いなく日本トップクラスの人気を誇るYoutuberグループであると言えるだろう。数多くの動画を投稿し、Youtube以外の場でも映画や...
麻雀の楽しさを伝えたい 明るいキャラクターで人気の里中花奈

麻雀の楽しさを伝えたい 明るいキャラクターで人気の里中花奈

「ぽにょ」「さとぽにょ」の愛称で親しまれている里中花奈プロは、ポジティブで明るく社交的な性格。その明るいキャラクターから、多くのYouTube配信に参加、イベントゲストにも頻繁に声がかかっている。SNSには、多くのプロ雀士とプライベートで交流している様子も投稿され、交友関係の広さが垣間見える。そんな社交的な里中の魅力に...
演歌歌手・瀬川瑛子さんの新たな挑戦 麻雀を楽しみながら健康に

演歌歌手・瀬川瑛子さんの新たな挑戦 麻雀を楽しみながら健康に

柔和でマイペースなキャラクターが人気の大御所演歌歌手、それが瀬川瑛子さんだ。実は大の麻雀好きだという瀬川さん。健康麻雀を中心に本格的に取り組んでおり、近年は雀士を目指していると語るほどだ。瀬川さんは頭を使う麻雀で、健康的に人生を楽しむ同年代の方が増えてほしいと語っている。「瀬川瑛子でもできるなら、私にもできる!」という...
漫画家・森川ジョージさんの並々ならぬ麻雀愛【はじめの一歩】

漫画家・森川ジョージさんの並々ならぬ麻雀愛【はじめの一歩】

週刊少年マガジンにて好評連載中の大人気ボクシング漫画『はじめの一歩』の作者、それが森川ジョージさんだ。漫画の雰囲気からボクシングのイメージが先行しがちな森川さんだが、実は積年の麻雀プレイヤーでもある。プライベートで麻雀するのみならず、放送対局やプロ麻雀界にも精通しており、特に麻雀の歴史を変えたMリーグには、並々ならぬ関...
東京五輪出場の脇本雄太選手 競輪界の至宝は麻雀でリラックス

東京五輪出場の脇本雄太選手 競輪界の至宝は麻雀でリラックス

日本競輪界の至宝であり、世界の舞台でも縦横無尽の活躍を続けてきた脇本雄太選手。東京オリンピックでの手に汗握るレースは記憶に新しい。勝負の世界で身を削るトップアスリートも、レースを離れると多彩な趣味を楽しみ、想像もつかないほど穏やかな表情を見せる。そして、趣味の中には麻雀も含まれているとのこと。勝負師の闘牌とは、どんなも...
平賀聡彦プロが貫き通すスタイル 雀士の本懐は攻めにあり

平賀聡彦プロが貫き通すスタイル 雀士の本懐は攻めにあり

舞台俳優から麻雀の道に入り、活躍を続けている平賀聡彦プロ。人前で演じることで培われた度胸もあってか、放送対局では無類の強さを誇っている。そんな平賀にとって、麻雀の真髄は「押し引き」ではなく「押せ押せ」。とにかく攻める豪胆な打ちっぷりから「マッコー侍」の愛称で親しまれ、ファンからの人気も高い。本記事では、平賀の攻めの麻雀...
日本卓球界の至宝・水谷隼選手と麻雀 勝負勘の源流にあるものとは

日本卓球界の至宝・水谷隼選手と麻雀 勝負勘の源流にあるものとは

日本男子卓球界を牽引してきたトッププレイヤー、それが水谷隼選手だ。攻守をハイレベルでこなすオールラウンドなプレイと、先の展開を読む鋭い感覚で数々の輝かしい功績を残してきた。そんな水谷選手は幼いころからゲームを趣味としており、麻雀をはじめさまざまなボードゲームや、ビデオゲームに親しんできたそうだ。そしてなにより、現在に至...
Return Top