麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社
『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』 TFTホールにて5月3日(土・祝) 開催! イベント特設サイトオープン!「チーム対抗戦」参加者募集もスタート!

『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』 TFTホールにて5月3日(土・祝) 開催! イベント特設サイトオープン!「チーム対抗戦」参加者募集もスタート!

CABO求人麻雀BarWatch

株式会社Yostarは、『雀魂(じゃんたま)』において、 5月3日(土・祝)に6周年を記念したリアルイベント『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』をTFTホール(東京・有明)にて開催する。

特設サイトも公開、「チーム対抗戦」の参加者募集もスタートした。

『雀魂』リアルイベント恒例の目玉企画「チーム対抗戦」参加者募集スタート!

雀魂-じゃんたま-』は、2019年4月25日にブラウザ版がリリース、まもなく6周年を迎える。今回、そんな6周年を記念したリアルイベント『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』を、TFTホールにて5月3日(土・祝)に参加費無料にて開催。

本日詳細が公開された「チーム対抗戦」は、参加者が4チームに別れて会場内で対局を行い、その合計ポイントを基に各チームリーダーであるプロ雀士4名が最終対局で激突する、これまでの各リアルイベントでも大好評だったユーザー参加型の企画。今回の各チームリーダーは下記4名のプロ雀士が担当する。

▼「チーム対抗戦」各チームリーダー情報(順不同・敬称略)

青龍チーム:多井隆晴
朱雀チーム:鈴木たろう
白虎チーム:渋川難波
玄武チーム:松本吉弘
参加事前エントリーは本日より、イベント特設サイトにて受付中です。応募締切は4月6日(日) 23:59までとなります。奮ってご応募ください!
※当日チーム対抗戦に参加するには、事前エントリーが必要です。
※参加状況により、イベント当日に補填募集を実施する可能性がございます。

▼「チーム対抗戦」事前エントリー受付フォーム

※代理でのお申込み、複数人まとめてのお申し込みはできません。必ず参加されるご本人様がご記入ください。また、小学生以下の方は保護者の方同伴にてご参加ください。

▼応募締切
2025年4月6日(日) 23:59まで

▼イベント開催日時
2025年5月3日(土・祝) 10:30~19:00
※チーム対抗戦の開催時間は13:00〜16:30 予定
※チーム対抗戦参加者の当日受付は10:30~12:00までとなります。(当選者のみ)

▼参加費
無料

▼募集人数
合計 240名 (全4チーム / 各チーム 60名)
※定員を超えた場合は抽選とさせて頂き、ご記入いただいたメールアドレス宛に後日、当落結果のメールをお送りします。
※抽選結果によっては希望したチームと異なるチームに当選する場合もございます。予めご了承ください。

【雀魂6周年】魂天神社例大祭 ティザーPV公開!

『雀魂-じゃんたま-』は、2019年4月25日にブラウザ版がリリース、まもなく6周年を迎える。今回、そんな6周年を記念したリアルイベント『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』を、TFTホールにて5月3日(土・祝)に開催!

参加費無料の本イベントでは、ステージプログラムや「チーム対抗戦」「Vの間」といった対局イベントなど、様々な企画を現在準備中。特設サイトや一部情報は3月末頃に公開予定。続報をお楽しみに!

イベント概要

【名称】『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』
【開催日時】2025年5月3日(土・祝) 10:30~19:00
【会場】TFTホール
(東京都江東区有明3-4-10 TFTビル西館2F)
【参加費】無料
※入場時に手荷物検査を実施させていただく場合がございます。
※会場内の人数が多すぎる場合は、参加規制がかかる場合がございます。
※一部プログラムには事前のエントリーが必要になります。

「雀魂」とは


オンラインで全国のプレイヤーとリアルタイムに対戦できる麻雀ゲームです。
全世界のプレイヤーと対戦を行うことができる「段位戦」、チャットを送れる友人と好きなルールで対戦できる「友人戦」、プレイヤー同士で開催/参加できる「大会戦」など様々な対戦スタイルにより、麻雀の初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけます。

・プレイヤーは可愛らしく描かれたキャラクター達と共に対戦します。
・他のプレイヤーとのチャットには、キャラに応じた多彩な表情のスタンプを使用することができます。
・キャラクターのボイスは内田真礼さん、小清水亜美さんなど人気声優を起用。ホーム画面やプレイ中に可愛らしい声を聞くことができます。
・キャラクターには好感度のパラメーターも設定されており、アバターとしての使用や、アイテムを贈ることで好感度を上げることができます。好感度が上がることで、追加ボイスやアバターのCGが変化する機能の開放など、様々なシーンでキャラと触れ合い関係を深めることができます。

■webブラウザ
https://mahjongsoul.com/

■DMM版
https://dmg.mahjongsoul.com/

権利表記:
©2019 Soul Games, Inc.
©2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top