女流プロ雀士によるリアル麻雀デビュー応援プロジェクトがお台場で開催麻雀ウォッチ編集部2014年7月4日ニュース 2014年6月29日、お台場の東京カルチャーカルチャーにて「【雀聖アワー】女流プロ雀士によるリアル麻雀デビュー応援プロジェクトvol.1」が開催された。 会場は3000人収容のライブホール「Zepp Tokyo」の2階にある。この会場で麻雀のイベントが開催できるだけでも大変なことである。 「女流プロ雀士によるリアル麻雀デビュー応援プロジェクト」と題したこのイベントは、ゲームでしか麻雀を打ったことが無いリアル麻雀未経験者や、漫画やアニメで見たことはあるがルールがよくわからないので覚えたい!という人を対象に、巨大スクリーンでの解説や実践対局指導、質疑応答などを交えてリアル麻雀デビューを応援するイベント。 会場の東京カルチャーカルチャー通称「カルカル」は、飲食しながら楽しめるイベントスペースだ。 店の中央にステージと3つの巨大スクリーンがあり、それを取り囲むようにテーブルが設置されている。 当日は事前に食事をしてしまったのと取材もあったため、とりあえずノンアルコールビールを注文。 次回以降参加する方は会場内での食事をおすすめしたい。 司会進行はミヤネ屋などでレポーターも務める間宮久美子さん。 そしてイベントの中心となるのはもちろん紅孔雀の三人(大崎初音プロ、華村実代子プロ、黄河のんプロ)だ。 井出洋介プロによる乾杯の音頭でイベントはスタートした。 まずは事前に参加者に配られたアンケート用紙に基づいてトークタイム。 「麻雀と触れ合う機会は?」という質問に対して、ネットゲームとリアル(対人)がほぼ同数の結果だった。 また、ゲームでしか対局をしたことが無いという参加者もおり、「ネットとリアルをつなぎたい」という紅孔雀の三人にとっても嬉しい回答だ。 そして巨大スクリーンを使った対局解説。 野口賞決勝の華村プロや四神降臨の大崎プロの対局映像をスクリーンに映しながら、当時の思考を解説していく。 麻雀の醍醐味である緊張感を伝えるには、口だけで語るよりもやはり映像だ。 対局の中身というよりも、対局者も観戦者も一緒にドキドキ感を味わえる麻雀というゲームの魅力が参加者にも伝わってきただろう。 続いて麻雀ZOOがプロデュースするアイドルユニット「dora☆dora」が登場。 会場の中央にアルバン様ご提供の麻雀卓梢(こずえ)を設置し、実践マナー講座と質問コーナーが始まる。 対局の様子をモニターに映しながらdora☆doraのメンバーにマナーの指導をしていく。 質問コーナーではなかなか難しい質問に対しても的確に回答していたのはさすが麻雀教室の先生といったところ。 そして最後の紅孔雀クイズのコーナーでは、スクリーンに映し出された質問に対してのマルバツクイズ。 最後まで残るとスリアロチャンネル様ご提供のDVDやマナー講座で使用した麻雀卓梢、紅孔雀グッズなどを持ち帰ることができる。 途中、大崎プロに関する問題では全員が不正解というハプニングも!? 終わってみればあっという間の2時間半。飲食をしながら気楽に観覧できるのも時間を忘れさせる一因か。 業界全体で協力してこういったイベントを続けることで、少しでもリアル麻雀に興味を持って麻雀店に足を運ぶ方が増えていって欲しい。 参加者の中には女性もおりやはり女流プロが主催するからこそ参加しやすい空気がある。彼女たちの力は今後の普及にはかかせないだろう。 なお、麻雀王国では会場で配布された「TOKYOノーレート&健康マージャンMAP」をインターネットで閲覧できるように協力させていただいた。 麻雀王国雀荘検索「TOKYOノーレート&健康マージャン特集」 本イベントは9月6日に同じ会場で第2回の開催も決定している。 次回は「もっと参加者と交流できるイベントにしたい」と語る紅孔雀の三人。 さらにパワーアップしたイベントを楽しみにしたい。 また、雀聖アワーは7月6日に同じ会場で「土田浩翔流 牌に愛されるための極上レシピvol.1」を開催するので、こちらも参加してみてはいかが!? 【ニコニコ動画】【PV】土田浩翔流「牌に愛されるための極上レシピ」【ニコニコ動画】【PV】土田浩翔流「牌に愛されるための極上レシピ」 【読者プレゼント】 麻雀王国業界ニュースをご覧の方から抽選で1名様の方に「紅孔雀のサイン色紙+チェキ+紅孔雀ガム」セットをプレゼントいたします。 ご応募はTwitterで受け付けております。日本在住の方が対象です。麻雀王国のアカウントをフォローした上で、以下のボタンをクリックしてつぶやいてください。 Twitterでつぶやいて応募する↓ Tweet #%E9%BA%BB%E9%9B%80%E7%8E%8B%E5%9B%BD ◆応募方法 「@mjkingdom」をフォローし、指定文言とハッシュタグ#麻雀王国をつぶやいてください。 期間中につぶやいていただいた方の中から抽選で1名様に、「紅孔雀のサイン色紙+チェキ+紅孔雀ガム」セットをプレゼントします。 ※上のボタンをクリックすると、指定文言(雀聖アワーイベント開催記念「紅孔雀のサイン色紙+チェキ+紅孔雀ガム」セットを「麻雀王国業界ニュース」の読者1名にプレゼント!!7/13まで!!)と#麻雀王国が入ったメッセージが表示されます。 ◆応募期間 2014年7月4日~7月13日24時まで ◆当選者へのご連絡 当選者には応募締め切り後、Twitterのダイレクトメッセージにてご連絡を差し上げます。 ダイレクトメッセージ送信後、24時間以内にご連絡のない場合は無効とさせていただきます。 読了後はぜひ感想をTwitterでつぶやいてください!! ◆個人情報の取り扱いについて ご記入いただきました名前・住所・メールアドレスなどの個人情報は、当選品の連絡・配送目的以外では利用いたしません。 ◆応募上の注意◆ 読者プレゼントへの参加には、Twitterアカウントが必要です。 読者プレゼントへのご応募は、お一人様1回までとさせていただきます。 鍵付き(非公開)アカウントは対象外となります。 当社は、Twitterのサイト上またはアプリの不具合による責任を負わないものとします。 プログラムなどによる自動投稿などは、対象外とします。 賞品の発送先は日本国内のみとします。2014年6月5日第19期学生名人戦2014年7月17日骨髄バンクチャリティ麻雀大会2014in東京この記事のライター麻雀ウォッチ編集部麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。ライターの最新投稿2025年4月7日Mリーグ【4/7 Mリーグ2024-25 第2試合結果】高打点の嵐を無放銃で乗り越える安定感!仲林圭が放銃0の...2025年4月7日Mリーグ【4/7 Mリーグ2024-25 第1試合結果】MVPの勢いそのまま!醍醐大がセミファイナル開幕戦でト...2025年4月7日Mリーグ速報Mリーグ試合速報 4/7 第2試合【多井・太・仲林・茅森】麻雀ウォッチ編集部の記事一覧
Mリーグ【4/7 Mリーグ2024-25 第1試合結果】MVPの勢いそのまま!醍醐大がセミファイナル開幕戦でトップを獲得し、フェニックスは嬉しいスタートダッシュに成功!小林剛は得意の鳴きを活かして2着確保!
Mリーグ浅見真紀 VS 醍醐大 VS 松本吉弘 VS 小林剛 セミファイナルシリーズがいよいよスタート!マイナススタートのABEMASが好スタートを切れるか!?【Mリーグ2024-25 4/7 1日目 第1試合メンバー】
BS10 チャンピオンシップ【Mリーグ 契約更新について】BEAST X 鈴木大介・中田花奈 契約更新 猿川真寿・菅原千瑛は「メンバー入替オーディション」に参加!入れ替えオーディションは6名中1名がチームに加入!
BS10 チャンピオンシップ「麻雀オールスターBS10 チャンピオンシップ」 岡田紗佳特別インタビュー「見せ場、名場面を沢山作って、視聴者の皆様に面白いと思っていただけるようなそんな対局ができたらと考えています。」
Mリーグ【3/28 Mリーグ2024-25 第1試合結果】魔王の足音がMVPに迫る……!佐々木寿人は開幕4000オールスタートのリードを守ってトップを獲得!個人8連続連対でレギュラー最終日にMVPに近づく1歩!